リハビリ開始
5月19日(thu)
膝からチューブを抜き
(血が150CCほど溜まってました)、リハビリ開始
ベッドの上で、まずはPCMという膝の曲げ伸ばしを
補助する機械を使ってゆっくり動かします
普通は5°~60°くらいだと言うので、
普通にその辺から始めてみました
腫れた膝の皮がパリパリと音を立てそうな雰囲気でしたが
動かすこと自体は痛くなかったナァ
午後からはPCMに加えて
リハビリルームでの運動も開始
膝が動かないように強力な装具で固定して
固めのベッドの上でまずはつま先を上下させて
循環障害の予防
体をほぐすために軽く柔軟体操をし、
仰向けに寝て装具を着けた足を枕にのせ、
ほんの少しだけ上に上げてみる
あろうことか(◎o0;)、
初めはどうやって上げたらいいのか分からないくらい
筋肉に意志が伝わらなかった
横向きに寝て同様に足を上げ、股関節に近い筋肉を動かす
これは結構ちゃんと出来た=^O^=/
うつぶせになって同様に後ろへ足を上げる
この時も膝が伸びすぎないように足首あたりには枕を置いて
う~ん、腿の裏側が攣りそうに痛い
装具をはずし足を前に投げ出して膝の下に枕を入れて座る
つま先をあげ、踵を床に押しつけるようにして、
膝の両側にある筋肉に力を入れ膝を枕に押しつける
膝の裏を意識しながら
膝に力を入れてみる.....チカラ入らないし(-_-;)
これだけの運動なのに、本当に疲れて
その後爆睡しましたとさ(^_^;)
| 固定リンク
« 車椅子 | トップページ | 車椅子から松葉杖へ »
「怪我・病気」カテゴリの記事
- 経口補水液(2013.07.06)
- その後のチャイムさんpart2(2013.06.21)
- その後のチャイムさん(2013.06.12)
- チャイム(真鍋)さんからのメッセージ(2013.05.30)
- 傷病手当(2013.04.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント