« 病院 | トップページ | 車椅子 »

前十字靱帯の手術

2005年5月17日(tue)
日頃の睡眠不足を一気に解消する勢いで爆睡しつつ、
昨日から飲まず食わずで手術待ち
緊急の手術が途中で入ったりしたので、
終わったのは午後8時過ぎだったみたい
(執刀医って大変だよねー)
動かせない足は血の巡りが悪くなったり
ふくらはぎの筋肉が硬くなりやすいので
手術直後から足にマッサージ機のようなものをつけて
循環障害の予防をしたそうです


...が、まったく覚えてない( ̄・・ ̄)Vキッパリ
手術が終わり、全身麻酔で気持ちよく寝ていたのに、
4時間後には強制的に起こされて
車椅子でトイレへ連れて行かれた
その時、ご飯食べてもいいよって言われたけど、
さすがに食べられなかったナァ(-_-;)
トイレも2回くらいは看護婦さんが付き添うけど、
慣れるともう一人でどこにでも行けるんだよーo(⌒▽⌒)o
...ったって、病院内だけだけど
シャワーだって翌々日から入っちゃうんだから!

後から聞いた話では
左前十字靱帯断裂&半月板損傷、
ついでに大腿骨に擦過傷 とか


状態
1.大腿骨と脛骨のあいだにある2.5cm程の
靱帯が切れて破片が残っている
2.骨の間で緩衝材の役割をしている半月板内側が
ちぎれて中に入り込み大腿骨にキズをつけた
(だから膝を伸ばすと痛かったんだぁ、と納得)

処理
ちぎれた半月板を取り除き靱帯の破片をお掃除して、
太股内側から腱を少し取って靱帯部分に移植
腱の上下を骨の中に埋め込んでボルト締め


その後
手術によって足全体の筋肉は萎え、
失った太股内側の腱は弱くなるので
強化し、新しい筋繊維に筋膜がはり、
体に馴染んだらボルトを抜く

.......と説明されたような気がする(^_^;)

|

« 病院 | トップページ | 車椅子 »

怪我・病気」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。