アレルギー
家族にアレルギーのことを
理解できない人がいるとやっかいです
ある日、会社から帰ってくるとテーブルに
生花が飾ってあります
お客様だったのは分かりました
でも、「ね、きれいでしょう?」って
そりゃあきれいですけどね、
私が花粉に弱いって知ってんでしょ
台所で鍋がグツグツいい香り♪
今日はおでんですね~
さっそく食べ始めて もうそろそろ腹5分目位の時でした
なんだか胃がもたれる感じ
あらら、胃が弱ってる?風邪?
....ちがうなぁ、胸焼けっぽい
なんだか喉に膜が張ってるっぽいんだけど...
と思っていると、
箸に刺さったすり身のだんごに赤いものがちらり
海老かナァとかじってみると
筋状のものがいっぱい入ってます
あ、蟹だ
((((((-_-;)食べちゃったよー
私、蟹でアレルギーが出ます
以前当たってから食べられなくなり、
蟹缶食べても呼吸困難になります
我が家で蟹はタブーなんです
当然みんなが知ってるから
まさか入ってるとは思いませんでした
鍋に入ってるって事は当然蟹のエキスが出ているわけで
鍋そのものがアレルギーの対象になっちゃいます
「これ、蟹じゃない?」
「あら、そう?わかんない。他の食べれば?」
.....そう言う問題じゃないって(-_-;)
他の具材や汁を飲んだものの
蟹だんご自体は一口だけだったから、
吐き気と頭痛で収まりました
まあ、数回胃液吐いたけど....┐( -"-)┌
胃が痛てー
たった一口でこれだけって事は....
試しに蟹を1尾食べてみたら
死ねるかもしれない。。。。。。?
そう言えば以前、蕎麦アレルギーなのに
給食を残すなと言われて無理矢理食べさせられた子が
死んだよなー
アレルギーのない皆さん、
どうか大げさではなく
ヤバイと言うことだけは知っていて下さいm( _ _ ;)m
| 固定リンク
「怪我・病気」カテゴリの記事
- 経口補水液(2013.07.06)
- その後のチャイムさんpart2(2013.06.21)
- その後のチャイムさん(2013.06.12)
- チャイム(真鍋)さんからのメッセージ(2013.05.30)
- 傷病手当(2013.04.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私も甲殻類アレルギーです。
一時的ですが舌や咽喉が麻痺してその後の食事が出来なくなるので甲殻類は駄目です。
あと何故かメロンでも同じ症状がでます。
また自分の弟が蕎麦アレルギーだったので子供の頃から食卓に蕎麦が出たことありませんでした。
アレルギーは個人差がありますが
なんかしらアレルギーを持っている人はその痛みが解るので言えば解りますが
アレルギーって何?という人に理解させるのは至難の技ですね・・・・・。
投稿: ogawa | 2006.02.24 12:48
ogawaさんもですか(- -;)
甲殻類の人って多いですよね
私の場合はたまたま傷んだ蟹が原因でしたが。
うー、忘れもしない高校3年の春、新宿ルミネの地下にあるレストランのサラダ!!!
3時間後には皮膚は紅白のまだらになり、パンパンに腫れ上がってまぶたが開かなくなりました。
熱にうなされて数時間後、病院へ行ったらアレルギーだとの診断でした。
一度抗体が出来ると多分一生食べられないねーとのお言葉に泣きました...=T。T=
アレルギーを「気のせい」とか「神経質になりすぎているだけ」とか言う人もいて、まだまだ理解されてないなぁ、と思います。
投稿: CHIKA | 2006.02.24 15:17
そういえば、蕎麦アレルギーの人が言ってた事を思い出した!
「そば屋のうどんは怖くて食べられない」
全ての店がそうじゃないのだろうけど、蕎麦とうどんを同じ釜で茹でると、そのうどんを食べてアレルギーを発症してしまうからだそうです。
ちょっと考えれば当たり前の事だけど、アレルギーの人じゃないとなかなか気がつかない事実だと思う。
投稿: CHIKA | 2006.02.24 22:27