気が付けば
ネットという特殊な環境に
少し振り回されすぎていたようです
先日来、ネット環境の不具合プラスPCそのもののトラブルで
送ったはずのメッセージが届いていなかったり、
遅れて届いたことで誤解が生まれたり、
思わぬトラブルに見舞われたことで
この世に一人....みたいな気分になってました(--;)
嫌われる恐怖感から逃れる為に愛想を振りまいても
それはむなしいだけで、結局は何も生まれない
ブログを始めた時の思い入れやメッセージが
いつの間にか別のこととすりかわって、
自分を見失っていたように感じています
これからはありのままの自分を受け入れてくれる人に感謝しつつ
ブログを続けることにします
未熟者ですが、これからも宜しくお願いします!
| 固定リンク
「出来事」カテゴリの記事
- 上海Shanghaiの食(2013.08.12)
- 上海Shanghaiの景色(2013.08.12)
- 初の海外遠征(2013.07.05)
- ちぬ(2013.06.30)
- 初めての動画編集その2高画質(2013.06.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
CHIKAさん
こういうのって 感じる気持ちは皆 一緒だと思うの。
文字だけでコミュニケーションを取る難しさ。
ちょっとしたニュアンスや 絵文字一つでも
誤解が誤解を生んで・・・・(;;)
でもでも 大丈夫
CHIKAさんさんを好きな人が周りにいっぱい居ることを感じて
私もホッとしてます
p(*^-^*)q がんばっ♪
(偉そうにごめんなさいです)
投稿: yosh | 2006.03.31 18:16
最近なんでもメールで連絡って増えてきて
メールの便利さに慣れてしまってますけど、
メールって着かないことがある、すぐには
送られない読まれないことをつい忘れて
しまいます。
ほんとに大事なことはやはり電話をするなり
本人に直接確認するようにしたほうが
いいなぁと最近つくづく思います。
メールってのはその確認程度のものですね。
あんまり頼りすぎるとやばいっす(^_^)/
投稿: Spiky | 2006.03.31 18:18
感謝は重要だけど、自身が楽しく、自分を貫いてゴーゴー!
投稿: ミー | 2006.03.31 19:18
メールは必ずしも確実に届くものではないので急ぎのときや重要な用件の場合「メール送ったよ」と電話するのが確実ですね。
そこまでしなくても、と言う場合はBCCに自分のメールアドレスを書いてちゃんと自分に届けば少なくとも自分の契約しているプロバイダの送信メールサーバーはちゃんとメールを送ってます。
「メールが届かない」のは自分のPCやプロバイダのせいばかりでなく相手側の受信メールサーバーのトラブルと言うことも考えられます。
いずれにしても苦い経験を経て成長していくものですよ。
子供も大人もね。
かく言う私もメールが届かなくて大失敗をしたことが何度かあります。
次に気をつければいいんですよ。
最初から完璧な人間はいませんからね。
投稿: りうぞー | 2006.03.31 21:24
yoshさん>
そうなの、自分の言いたいことを言葉だけで伝えるって難しい。
つい、絵文字に頼って雰囲気を作ってしまうわ。
応援ありがとう、頑張りま~す♪
spikyさん>
ほんとにねぇ、メールが届かないことや遅れることはたまにあったので、
分かっていたつもりだったのだけど、時間差のせいでトラブルになるとは
思いもしませんでした。
メールやるようになって、電話ってかけなくなったナァ
気をつけないと、ですね!
投稿: CHIKA | 2006.03.31 23:57
ミーさん>
そうだね、ミーさんも自分のスタイルでガンバってねー
りうぞーさん>
BCCという手もあるんですね。
重要な用件や急ぎの時は電話なんですが、
普段何気なく しているメールはチャットに近いものだったりします。
旦那は電話すれば?っていうんだけど、
電話にすると切るタイミングがなくなっちゃって....
メールなら用件だけで済むしな~(^_^;)
と思うとつい、気軽に使ってしまいます。
ちゃんと理解して、注意して使わないといけないですね~(-_-;)
投稿: CHIKA | 2006.04.01 00:49
CHIKAさんのプログは自分の正直な気持ちが表現されていていいなーと思います。
自分が自分のプログを書くと飾った内容になってしまうでしょう。
これからも楽しみに読ませて下さい。
投稿: かずま父 | 2006.04.01 02:30
かずま父さん>
初めはカッコイイブログを作ろうと思ってたんですけどねー
すぐに無理だと.....^^;
笑ったり怒ったり泣いたり
忙しいブログですが、ヨロシクです♪
投稿: CHIKA | 2006.04.01 07:30