車と人と自転車と
駐禁の取り締まりが厳しくなって路駐がかなり減り
うちの周りの道路がこんなに広かったのかと改めて思った
いつもは渋滞してる道もすいすい♪
なぁんて快適o(⌒▽⌒)o
でも、クリーニング屋とか、パン屋とか
駐車場を完備してない所での用事は落ち着かない(-_-;)
自転車通勤してる友人との話で分かったこと
最近、自転車が増えた気がする
路駐がいなくなった車道を走る自転車が増えている
青信号で当然のように横断歩道を走り抜ける自転車もいて
右左折車との事故が心配
私が気になる自転車は
赤信号を無視して平気で横断しようとする人や
携帯でメールしながら漕いでる人
歩行者の脇をすごいスピードで走り抜ける人
気になる人は
赤信号も車をも無視して平気で横断しようとする人や
携帯でメールしながら歩いてる人
自転車が来ても歩道を塞いで知らん顔を決め込む人
気になる車は
右左折時にちゃんと確認しない人
バックミラーを見ない人
前方に障害物があるのに直前まで回避しない人
あ、この間警察署の前の信号で
堂々と赤無視してるワンボックスみましたよ(-_-;)
ひとりひとりがほんの少しだけ周りの事を考えたら
事故も減ると思うんですが
人を殺してしまってからでは遅すぎる...
最近、すべての事柄に於いて
ルールとかマナーが軽視されてると思うのは私だけ?
| 固定リンク
「出来事」カテゴリの記事
- 上海Shanghaiの食(2013.08.12)
- 上海Shanghaiの景色(2013.08.12)
- 初の海外遠征(2013.07.05)
- ちぬ(2013.06.30)
- 初めての動画編集その2高画質(2013.06.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
僕もそう思います。
投稿: ゆきち | 2006.06.19 12:24
をを、賛同ありがとう^^
いろいろ書きたいことはあるのだが、
書き方が難しいね( ̄~ ̄;)
投稿: CHIKA | 2006.06.19 22:28