シュレッダー
で指を切断した幼児
あ~、考えただけでも身震いしちゃう!
メーカーもまさか幼児が触るなんて
考えて作ってなかっただろうな
だって、事務機だよ?
最近は個人情報保護のために
家庭でも使う人が増えている
うちにもIRISのがあるわけで
でもね、あれってカッターでしょ
包丁と同じくらい危ないのは分かってること
何で幼児がいるのに電源入れてあったのかな
なんで触れる場所に放置してあったのかな
メーカーが安全を考えてくれるのは嬉しいし、
当たり前なのかもしれないけど
危ないって事はメーカーも記していたんだし
親としてちょっと考えれば分かることだと思うんだけどなぁ
どんな状況でそうなったのかわからないけど
道具のせいにする前に自分に課せられた責任を
もう一回考えてみて欲しいと思うのは間違いなのかなぁ
| 固定リンク
「Goods」カテゴリの記事
- カメラの話(2013.07.06)
- GoProという名のカメラ(2013.06.20)
- 当選!ROLLER SKATES PARADISE(2013.06.17)
- Toffy(トフィー)バイブレートスピーカーピロー(2013.06.14)
- 5/4 本牧(2013.05.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私もニュースを見て思ったよ!
子供の手の届くところに置いとくのは危険かも・・・。
投稿: オカヤン | 2006.08.25 06:20
うちも仕事場のシュレッダー・・・
旦那が移動させてました。
怪我してしまった子供は本当にかわいそうで。
シュレッダーだけでなく、
チビちゃんの目線で
いろんなこと気にしてあげなきゃ
と、改めて思うあたしです
(あら、結構まじめ。こんなあたしでも)
投稿: ヴェ | 2006.08.25 06:22
こんにちは
昔は小学校の印刷室に有った、裁断機って
ご存じだと思いますが、ちゃんと、先生から
使い方を聞いて、注意して使えば便利ですよね。
先生だって気をつけなければ、怪我をする代物です。
図工で使う、彫刻刀やハサミ、カッターだって同じ事・・・。
大人が分別の付かない子供を、注意し守るのが
前提だと私も思います。
でないと、キリが無いし、過保護な子供たちばかりで、大人任せ、他人任せのニート族ばかり増えてしまうと思います。
普通に出歩いていても、子供達を放置している
危ないシーンも多く、保護者は見ているだけっていうことも多いですよね。
とにかく、甘やかさず、指導・保護すべきだと感じますね。
投稿: 孫猫 | 2006.08.25 06:32
それにしても、女の子で指9本切断というのは痛ましすぎますね・・
子供ってスイッチの場所とか意外にすぐ覚えるから、自分で見ようみまねでONしちゃったのかなぁ?本当にかわいそうでやりきれませんね。
投稿: Takamin | 2006.08.25 07:23
私の仕事は建設機械の設計(のはず?)
以前、
「この部分は子供が近づいたら危ないだろ?」
なんて言われて設計変更を行った記憶があるのですが、
その時は
「そんなアホな?だってこれ、建設機械だぞ?」
って思っていましたけど、今回のシュレッダの件でちょっと考え改めましたね。
責任の有無はともかく、
こういう事例が起きてしまった以上メーカーとしては対処しないわけにはいかないんですよ。。。
作り手側と使い手側、両方の安全意識が重要ですね。
ただ、確かに使い手の安全意識の低下は気になります。
自分の子供の頃は、例え公園の遊具で怪我をしたとしても、
「危ない使い方をしたあんたが悪い!」
って、怒られたものですが。。。
投稿: Q | 2006.08.25 08:25
おいらはシュレッター心臓部のモータを作っているのでちょっとショックです!!!
モータ側で取れる対策は微々たるもんですが・・・
改善できるところは改善していきたい!!!
投稿: | 2006.08.25 08:25
カッターというよりはクラッシャーで潰れていたという消防員のお話。
うぞぞぞぞ・・・
昔、自宅にシュレッダーを買ったときは、見る度に
何度もスキマの大きさと我が子の指を比較した私は心配性。
投稿: もーし | 2006.08.25 09:54
オカヤン>
やっぱり、そう思ってくれる?
以前に比べて、子供が触れる危険な物ってすごく増えてると思うのよね。
それなりに親も考えないと事故は減らないよね。
ヴェ>
工場とか会社とかで使うものって危険がいっぱいだから
自宅と兼ねている家は気を使うんだろうね。
でも、そういう家の子供ってちゃんと危険だって知ってる子が多いよね。
やっぱり親がきちんと教えてるからだと思う。
必要なことだよね^^
投稿: CHIKA | 2006.08.25 11:14
孫猫さん>
いらっしゃいませ。^^
最近の傾向として、
親は子供のことより自分たちの楽しみを優先していたり、
子供たちは親からうるさく言われることを極端に嫌ったりしてますよね。
そのせいで殺人が起こるなんて信じられない。
大人がもっと生きていく為に必要な知識を与えるべきだと思うし、
子供はもっと賢くなる為に大人の言うことに耳を傾けるべきだと思うんですけどね。
投稿: CHIKA | 2006.08.25 11:19
Takamin>
小さい子がいると余計に感じ入ってしまう事件だよね。
子供は何にでも興味を持つから、
大人のやってることみんな真似しようとするし、
ちゃんとそれをわかって、適切に教える親でありたいと思う。
子供の知能を侮ってはいけないという警告かしらね。
投稿: CHIKA | 2006.08.25 11:23
Qちゃん>
作る側も昔と違って気を使わざるをえない状況だね。
業務用と家庭用っていう仕切りがなくなりつつあるから
使う側の意識ももっとなくてはいけないんだと思う。
>「危ない使い方をしたあんたが悪い!」
そうそう、よく言われた!
その教えは大事だと思うのよね。
自分で危険を察知できる人になって欲しいもの。
投稿: CHIKA | 2006.08.25 11:28
名無しさん>
のりさんか?
シュレッダー、最近はCDまで砕いちゃうんだもんね、すごいったら!
私はカッター部の紙詰まりをなんとかして欲しいんだが。
手突っ込んでも取れないし、ピンセットでモーター回しながら取るのは大変なのだ。
...はは、この要望はモーター部じゃないか^^;
投稿: CHIKA | 2006.08.25 11:32
もーしさん>
その心配性が子供を守るんだねぇ^^
確かに紙を細かく刻むあの刃は猛獣の歯のようだ。
ミンチに....うわっ、言っててぞっとしたっ!(><)
投稿: CHIKA | 2006.08.25 11:40
シュレッダーじゃないけど・・・
こちらでは小学生対象のキャンプが中止に
県主催で毎年行われてたのに
水難事故が起きたため
なんでも撤去 中止にすれば
事故はおきないのかな???
投稿: Pママ | 2006.08.25 14:26
Pママ>
そういう企画は楽しみにしてる人がいるだけに残念だよね。
危険が隣りあわせだということを教えるのも大切なことなのに、
結局は何かが起きた時に責任を取らなくてはならないから
中止してしまったほうが行政は楽だからなんだろうね。
企画する側からすれば、中止も勇気ある決断?
参加する人も自己責任を自覚する必要があるのかも。
いずれにしても、何かのせいにするんじゃなく
もっと積極的に立ち向かえるような環境が望ましいと思う。
投稿: CHIKA | 2006.08.25 15:00
危険な道具・・・危険な遊具・・・危険な遊び!
世の中には危険が・・・沢山ありますね!
それらから守り【育てる】のが・・・親の責務!
【育てる】⇒【安全に使う事を教える】
全ての責任をメーカや社会に負わせるの?
でも痛い思いや・・・失った指は戻りません!
また・・・使い難い事務機が増えますかね?
投稿: sk∞ | 2006.08.25 17:42
sk∞さん>
安全な物の中だけで生涯を送るのなら別ですが、
そんなことは絶対不可能ですものね。
やはり安全に使うための知識を教えることが先決だと
私も思います。
>使い難い事務機が
そうですねぇ、
こうなった以上仕方ないのかもしれないけど
本当に必要な人たちにとっては痛手ですよね。
投稿: CHIKA | 2006.08.25 17:54
うちは…実はシュレッダーを買ってもらえません。
子供はおりませんが、子供のような猫がいます(笑)
買おうと思って電気屋さんを見に行った時、
「この隙間に…手…入るだろう。物の上に乗るの好きだから万一乗って、たまたまスイッチに手がいって入って…隙間に手や足や尻尾が入ったら?危険だからダメ!」…って、べるから言われて我慢しております…。
確かに…あの高さだと猫でも手をかければ見られる高さで、背伸びしていると面倒だから乗ってくるのは想像が付いたし…。
隠れて見えないけど中身は刃物だからね…。
猫の脳は、人間の脳だと1歳から2歳前って言われている。
いいや。ハサミや手で細かく切れば…。
って、無くても不自由しないものは我慢してる。
ちなみに…ハサミで物を切ろうとすると、
限りなく近くに寄ってきて、鼻切っちゃう!髭切っちゃう!と大慌てになり…立ち上がると、肩に飛び乗ってくるので…毎回手でちまちま切ってます(笑)
同じ理由で…ストーブが我慢中。
上でお湯沸かしたり、お餅焼いたりしたいのに(笑)
投稿: りん | 2006.08.25 19:33
りんちゃん>
>危険だから
いいおとうさんとおかあさんしてるのねぇ^^
りんちゃんちの子は幸せだわ♪
各家庭で具体的な考え方は違うだろうけど、
基本は同じのはずなのよね。
危険なものを危険と理解していれば、どうすべきかは見えてくるもの。
それは人間の子でもそうでなくても愛するものへの愛情だよね。
訴訟が当たり前に行われる国に習って、
自分の不注意を人のせいにして勝ち負けで判断するのって
どうしても馴染めない。
子供に何かあると「わたしのせいだ」って思っちゃう。
親としての責任は軽くないと思うのよね。
投稿: CHIKA | 2006.08.25 22:36
この事故は怖いですよね…。
ましてや子供同じ年齢だし怖くなりました。
うちにもシュレッダー(と呼んでいいのか?)、100均で買った
手動のがあるんですけど
それでさえ手の届かない所においてありますよ。
企業側が安全対策してくれるのは本当にありがたいけど
その前にちゃんと管理しておかなきゃだめですよね~。
投稿: やっちん | 2006.08.25 23:10
やっちん>
>ちゃんと管理
大事なことだよね^^
昔はよく階段や玄関に柵を作ったり、
扇風機にネットをかぶせたりしてあった。
今では、子供や年寄りのために
製品自体に工夫がなされていると思うんだけど、
そのせいで「工夫」や「安全対策」をしなくなってる人も多いような気がする。
小さい子は特に親の真似をしたがるし、
なんにでも手を出すから気を付けなくちゃ、だよね。
投稿: CHIKA | 2006.08.25 23:32
かなり衝撃的な事故でしたね。
一時の痛みよりこれから先心の痛みのほうが痛々しいです。
シュレッダーに限らずファンヒーター、温水器、浴室乾燥機、そして車・・・
便利な道具がどんどんできますが時として凶器にもなりうると言う認識が必要なのでしょうね。
使う側は特に意識することなく使っていますがどんな仕組みで動いてどんな危険性があるのか・・・もう少し使う側も考える必要があるのでは。
投稿: りうぞー | 2006.08.26 00:20
りうぞーさん>
うん、大きくなったとき自分の指を見てどんな風に思うのか
考えると胸に何かが刺さります。
たぶんその子の親もさぞかし辛い思いをしているでしょうね。
母から以前聞いた話では、
椅子に乗ってものを取ろうとした子供がお尻から落ちて脊髄を損傷し、
下半身麻痺になったとか。
本当に何で怪我をするか分からないからこそ
きちんと危険への対応を知る必要がありそうですよね。
投稿: CHIKA | 2006.08.26 00:43