« 松戸記録会 | トップページ | 睡眠時間 »

銭湯の日

突然、自動給湯システムが止まった

湯を沸かす気が無くなったらしく
風呂に湯を張らないだけでなく
シャワーも台所も湯が出ない

そんなわけで、お高い買い物をする羽目に...(-_-;)

工事までの数日間は銭湯通い
近くにも今風の銭湯があるので初めて行ってみた

本牧 ゆあそび館

入り口で入湯券を購入しようとしたら
子供用チケットが購入×になってる!

えっ?!子供は入れないのか?
と思ったら、受付の方から
「今日は銭湯の日だから子供は無料よ」とのお言葉

銭湯→せんとう→1010→10月10日

ほー、ほ~、ほ~~、知ってました?^^;

スーパー銭湯系の3Fはちと高いのでパス
2Fは普通の銭湯よりちょびっと豪華版
寝る前の数十分だからこれで充分♪

さすがに平日の夜9時近くなので
ほとんど人がいない
ジェットバスでのんびりゆったり~

遠征時には大抵
銭湯へ行ってから帰宅する我が家ですが、
普段の生活でも たまには外湯もいいなぁ、
と思ったのでした

|

« 松戸記録会 | トップページ | 睡眠時間 »

出来事」カテゴリの記事

コメント

10/10 って「銭湯の日」なんですね。
知らなかった・・・・
それも子供が無料。
行けばよかったよ~!!

それにしても、予定外の出費は痛いですね。

投稿: かつ | 2006.10.12 00:24

かつさん>
どの銭湯でもやってるのかどうかは知らないけど得した気分だった♪^^
でも、きっとみんな知らないんだろうね、
すごく空いてたもん

今日工事が終わりましたけど、
確実に冬のボーナスは吹っ飛びましたね(T_T)

投稿: CHIKA | 2006.10.12 01:00

この記事へのコメントは終了しました。

« 松戸記録会 | トップページ | 睡眠時間 »