« 嬉しいこと^^ | トップページ | ノロウィルスの対処法 »

タイプA(アグレッシブ)

ビートたけしの
「本当は怖い家庭の医学」人間ドックスペシャルを見た

2年ほど前、
心臓をぎゅっと捕まれるような痛みがあったので
循環器科へ行って心電図を取ったが
問題部分はわからないまま
「痛いときに来て下さいね」
って言われたけど、そう簡単に「はい」とは言えねーだろ(-_-;)


性格判断で心臓の病気が分かるっちゅうので
一緒になってやってみた

質問は10問
AタイプかBタイプか
行動パターンを選択する問題だった
問診票

【結果】

見事にタイプA

声が大きく早食い、責任感はあるがせっかちで
イライラしやすい
長蛇の列や渋滞にイライラし、
つい競争相手を意識して負けると悔しがり
明日出来ることも今日のうちにやろうとするタイプ

旦那とタクミンに「まさに!」と太鼓判を押されたw( ̄▽ ̄;)w

へぇ、へぇ、その通りです
唯一のBは鍋奉行ではないこと

タイプAは自律神経のバランスを崩しやすく
【心房細動】になる確率が高いらしい

◎不整脈の一種。心房の筋肉が痙攣を起こし、
1分間に350回も激しく鼓動することで、
  最悪の場合、血栓が出来、それが脳の血管につまって
脳梗塞を引き起こす。
◎わかっているだけで150万人、潜在的な患者を
加えると300万人いるとも言われる。
  そのうち4~5%が脳卒中になる。
◎高血圧が原因で起こるタイプと、性格によるストレスから
来るタイプがある。~(抜粋)~

長生きして欲しけりゃ、イライラさせるな(逆切れ^^;

|

« 嬉しいこと^^ | トップページ | ノロウィルスの対処法 »

怪我・病気」カテゴリの記事

コメント

早速やってみました。私はBが6個でした~!
CHIKAさん・・・どうかどうか長生きして下さい(笑

投稿: SAO | 2006.12.20 00:39

タイトル見て、てっきりアグの話かと^_^;

投稿: ぱお。 | 2006.12.20 00:54

SAOさん>
羨ましい、そのくらいがちょうどいいのかも♪

≫長生きして下さい
優しいなぁ(T-T)うれしーよー
どっかから、殺しても死なんわ、と言われそうだが。

σ(⌒□⌒;)は白黒つけたがるタイプなので、
衝突も多いんですよね~
最近では少しは大人になったと思うんですが....


ぱお。さん>
なはは、タイトル付けるの悩みました(^_^ゞ

投稿: CHIKA | 2006.12.20 01:28

まあ、その熱さもCHIKAさんの良いところとは思いますが、お体にはお気をつけて。。。


ちなみに、私もやってみたら。。。

。。。ちょうど半々(・ω・)

投稿: ナメQ | 2006.12.20 08:12

Qちゃん>
あれ、そうなんだ?
もっとB寄りだと思ってたよ^^
タクミンはB7ヶでした
旦那は「状況による」ばっかりではっきりせん(-_-;)
ファジー君です。
ええいっ、AかBかはっきりせんかっ!!!!
↑こうして私のストレスは自分の心臓を痛めつける?(笑

投稿: CHIKA | 2006.12.20 08:36

この記事へのコメントは終了しました。

« 嬉しいこと^^ | トップページ | ノロウィルスの対処法 »