« BVLGARI BLACK | トップページ | 製菓材料 »

麩って体にいいんだ?!

麩なんて単に小麦粉のグルテンで作った
炭水化物だと思っていたけど
yoshさんのところでカルシウムたっぷりなんて話を
聞いてしまったものだからちょっと調べてみました

ふわふわもちもち「麩」の魅力

ためしてガッテン 麩活用術

そんなわけで (どういうわけだ^^;麩で作ったお菓子♪
ミネラル・カルシウムたっぷりだぞーっ!

0207as

【材料】

焼き麩 45g
卵   2ヶ
牛乳 120cc
グラニュー糖 大匙2
バター 80g

グラニュー糖 適宜

粉糖orシナモン 適宜

【調理方法】

1.ボウルに卵を溶き牛乳を加え、グラニュー糖を合わせて
 泡立てないようによく混ぜる
 
2.1に焼き麩を加えて表面にたっぷり卵液をしみこませ
 溶かしたバターを掛けてよく馴染ませる

0207bs

 
3.天板にオーブンシートを敷き、焼き麩を並べる。

4.グラニュー糖を上から振って150℃のコンベックで
 6分焼き色が付くまで焼くと
 ふわふわの和製フレンチトーストの出来上がり

5.器に盛ったら粉砂糖かシナモンを振って
 熱いうちに食べましょう♪

|

« BVLGARI BLACK | トップページ | 製菓材料 »

レシピ」カテゴリの記事

裏技・知恵」カテゴリの記事

コメント

♪ おいしそー(^^)

溶かしバターを最初から混ぜないで後からかけるって 面白いね メモメモ・・・

投稿: yosh | 2007.02.08 07:40

yoshさん>
溶かしバターを初めに混ぜちゃうと
麩に味が染みなくて
ちょっとガリガリの芯が残る感じ。
ふわっとさせるには
バターは後からのほうがいいみたいよ^^

投稿: CHIKA | 2007.02.08 11:45

こんな麩の食べ方があったんですね。
麩っぽくなくて、とっても美味しそう。
ほんと、CHIKAさんってお料理上手ですね~見習わないと!

投稿: さきぽんママ | 2007.02.08 20:39

さきぽんママ>
私も今まで麩はみそ汁に入れるもんだと
思っていたんですよ^^;
でも、たまたま友人が
キャラメル掛けの麩のお菓子を作ってくれて
これが美味しいならフレンチトーストもイケるかもって思ったの。
その話をしたら沖縄の人から
麩のチャンプルーもあるよって言われて
yoshさんからも栄養価が高いって聞いていたので
調べてみたんですよ♪
でも、ラスクは味が無くてパサパサした感じ
美味しくなかったわ(T_T)

投稿: CHIKA | 2007.02.08 23:07

この記事へのコメントは終了しました。

« BVLGARI BLACK | トップページ | 製菓材料 »