包丁砥ぎ
| 固定リンク
« 40000HIT♪ | トップページ | 新横 »
「出来事」カテゴリの記事
- 上海Shanghaiの食(2013.08.12)
- 上海Shanghaiの景色(2013.08.12)
- 初の海外遠征(2013.07.05)
- ちぬ(2013.06.30)
- 初めての動画編集その2高画質(2013.06.27)
この記事へのコメントは終了しました。
« 40000HIT♪ | トップページ | 新横 »
| 固定リンク
« 40000HIT♪ | トップページ | 新横 »
この記事へのコメントは終了しました。
« 40000HIT♪ | トップページ | 新横 »
コメント
いいなぁぁぁぁ。
我が家はいつも洗剤をいただいてるのですが
2人暮らしなので使い切れなくてたまっていく一方・・・。
そういうサービスがあればいいのになぁ。
投稿: はる | 2007.04.13 08:18
包丁砥ぎ、いいですね。
切れ味がよくないとカミさんのイライラが
爆発しそうになるそんな我が家は~
新聞取ってなかったりして(^^;
投稿: JOUKU | 2007.04.13 08:20
はるさん>
^^いいでしょ~♪
包丁って砥ぐの結構な手間だし、面倒だよねー
かといって砥ぎに出すのも高いし。
月1だとちょうど切れなくなった頃なので
助かってます。
JOUKUさん>
JOUKUさんてそういうのマメにやりそうだけど?^^
やってくれる人がいる家はOKなのさ♪
うちの旦那は全然やってくれないので、
こういうサービスはとても嬉しいわ (b ̄-^)
投稿: CHIKA | 2007.04.13 11:09
いいなぁ~羨ましい~
魅力的な販売店だね~~~。d(-_^)good!!
うちなんか新聞代が銀行引き落としなもんで 販売店がうちに来ることもないし、だから何もくれないし何もしてくれないよ。
(ρ_;)・・・・ぐすん
投稿: アカネ | 2007.04.13 11:44
ほ~良いサービスですね(^^)
投稿: きみえ。 | 2007.04.13 11:52
いいですね安くて。
でも意外でした。CHIKAさんそーゆーの
ご自分でやりそーなので・・・
特に包丁研ぎなんて一昨年のXMasランのときに着ていた
コスチュームで切れ味を確かめながら・・・
いえ、何でもございません・・・
投稿: はっしー | 2007.04.13 12:14
アカネちゃん>
でしょ♪
そうか、引き落としだと客へのサービスは
減るかもしれないね。
なんかありがたみがないよね--;
きみちゃん>
なかなかですよ♪
お刺身が美味しい^^
はっしーさん>
ほ、ほう( ̄ー+ ̄)ニヤリッ
試して欲しいか、ほしいのか?!
ならばちょっと首をだ...(。☆\(-"- )
投稿: CHIKA | 2007.04.13 13:46
新聞屋さんの包丁研ぎ、ダメになったら依託受けまっせw
σ(^^地味に包丁研いでます。釣魚を捌くのに必要だから包丁揃えていったら、いつの間にか砥石もいっぱい(大汗
でも・・・嫁が手抜きでまな板使わないのを見ると悲しい
研いだ日にお皿の上で切るなって(涙
投稿: たまPAPA | 2007.04.13 16:15
たまPAPAさん>
≫釣魚を捌くのに
うん、うん、絶対に必要!
3枚におろす時右利きの包丁じゃ捌けないので
左利き用の小出刃買いました。
切れる包丁で捌くと美味しいですよねー♪
でも、左利き用の片刃を砥ぐのは難しい...泣
万が一このサービスがなくなったら
たまPAPAさんに発注かけますんでよろしく!
投稿: CHIKA | 2007.04.13 16:34
包丁って1ヶ月もすると切れなくなるんですか
知らなかった('A`)
投稿: みこと | 2007.04.13 19:58
みことくん>
毎日使っているとけっこう切れなくなるよ。
特に魚のような身の柔らかい物や
キャベツの千切りをするときにそのことを感じる。
出来れば半月に1度砥いでほしいくらい^^;
投稿: CHIKA | 2007.04.13 21:57
包丁を研ぐのって難しいんですよネェ
ウチでは俺がやってます・・・・でも、簡単な奴で^_^;
ちゃんとした砥石は持ってません。
投稿: かつ | 2007.04.14 09:36
かつさん>
うん、かつさんもやりそうな感じがする!
簡単に砥げるヤツって右利き用なんだよね。(-_-;)
投稿: CHIKA | 2007.04.14 23:50