« 臭い消し | トップページ | 早寝早起き »

ありんこ

ある日突然湧いて出た
目的の食料が落ちていたわけではないらしい
どこから?
行列にはならず、わらわらと台所にいる
おかげで発生源が特定できずイライラ(-"-;)

虫系は 大っ嫌い!!!!なんだってば

気が狂いそうなほど追いかけまわし
丁寧に掃除し、生ゴミ等気になるものを廃除
でもいるんだよ(-_-;)
どこが元なんだ?
なぜか電子レンジの隙間から出てくる
わらわらわらendress

...うそ
おまいら、そこに住んでたのか?
いったいいつからだよ
なんで今日に限って出てきたんだよ~

レンジの中にいるからそのまま
タイマーかけてみた
中でお湯が沸騰してるのに
元気に動き回ってるよ

ゴキブリ用の殺虫剤をかけてみた
気にせず移動してる (-"-;)おいっ!

潰そうと紙や雑巾押しつけても
なかなかつぶれない

こいつらって
ゴキブリよりも性質が悪いかも

蟻のせいで寝不足
蟻のせいで台所を離れられない

落ち着いたのは午前3時?だったか...

おかげで寝坊したじゃんっ!!!

憎たらしいので、
蟻専用の殺虫剤を購入してきた

おまいら、私の怒りを受け取れっ!

|

« 臭い消し | トップページ | 早寝早起き »

出来事」カテゴリの記事

コメント

え~
アタシ 小学生の時 アリンコって呼ばれていたんだけど...

愛くるしい生態を判ってやって~(笑)

投稿: 時鳥 | 2007.06.27 21:24

時鳥さん>
あなたのように山歩きをする人は
きっと小さな虫にも愛情が湧いたりするんだろうね^^
私にとっては
カブト虫も蝶々も蟻も蜘蛛もゴキブリも
みんな同一線上で恐怖と嫌悪の対象なんだけど。
ありんことは、また面白い^^
でも、もじり方に納得♪

投稿: CHIKA | 2007.06.27 21:51

まぁまぁ・・・

ありんこもけなげに生きてるんだし・・・


確かに、大量に発生しちゃうとうざったいし、その生命力はものすごいですね。


よく想うのは、彼らは何千メートル上空から落とされても、ひ~らりひ~らり落下してすとんと軟着陸して、何事も無かったかのように働き回るんだろうなぁ・・・ と・・・


凄いなぁ・・・

投稿: ENTARO | 2007.06.27 22:06

うちの職場も以前「イートインコーナー」の電子レンジ付近まで、外からぞろぞろ小さいありんこが来てまして。(^^;
蟻用の殺虫剤を毎日周辺も含めてかけまくり~
それでも行列がなかなか途絶えませんでした。
案外しつこいかも?だから 念入りに~(^-^;

投稿: アカネ | 2007.06.27 22:58

そういえば…
冷凍庫の中のアイスにたかってたこともありましたよ。
自分が小学生の頃なんで随分前ですが(^_^;)

奴らといい、蚊といい、どっから侵入してくんでしようね!?

投稿: もっく | 2007.06.27 23:05

うちも前の住居では蟻大発生しましたよ!
ゴキジェット(強力でした)でやっつけましたがw
壁と床の隙間から沸いて出ていたのでボンドで固めて
穴塞いでからは安心でしたが。
台所って厄介な場所に発生しましたね…。

早くCHIKAさんちからいなくなることを祈っています!

投稿: やっちん | 2007.06.27 23:59

>蟻のせいで

それはなかなか大変な・・・


それが羽根アリ、シロアリの

類でないのが唯一の救いですね~


あいつらが出てきたら素人では太刀打ちできないとか。


”ハーメルンの笛吹き”に

登場願いたいところw

投稿: ジョー | 2007.06.28 00:12

晴れが続くと出没なさいますなぁ > アリさん
雨が降るとアリさんは巣に篭もるようですから梅雨明け早々に対策した方が効率は良いですよ~。

σ(^^ん所は赤子が居るから家の廻りにアリさん除け殺虫剤(白い粉の奴)全周ばらまいてます。
だいたい雨が降っても2週間程度持ってます。
アリさんゴメンね。

お袋の家は大層立派な巣があるらしく、巣の上から液体殺虫剤一瓶撒いても一ヶ月しか持ちません。

投稿: たまPAPA | 2007.06.28 00:13

お~!!
CHIKAさんの怒りが伝わって来る~。

蟻ってなかなか手強いです。
巣からやっつけるのが効果的!
種類によるけど「蟻の巣コロリ」がイイと思いますよ・・置くだけだし。

でも、蟻って「良く働く」イメージ強いけど実は・・・人間の方が働く時間は長いらしい。(テレビでやってたような)

投稿: ASAT | 2007.06.28 02:56

私もついこの間までありんこに
悩まされてました。だからCHIKAさんの気持ちがわかりすぎて大笑いしちゃった・・・
私は、黒くて小さい点は全てアリに見える・・・という時期がありました。軽いノイローゼ?
ホント、あいつらは潰しても・除菌スプレーとか
吹き付けても全然平気なんですよねー

結局、私も「アリの巣コロリ」系で退治しました。本家「アリの巣コロリ」(アース)は中に入ってるエサの顆粒がこぼれやすいし、見てるとアリがエサを食べに来る様子もなくて、家のアリには効果なしでした。次に買った「コンバットαアリ用」(キンチョー)は良かったみたい。ありんこを見かけなくなりました。
まさか、CHIKAさんところに行ったとか??

投稿: ムーリー | 2007.06.28 08:12

格闘するCHIKAさんの様子が蟻蟻と・・・
いっそ引っ越しをするというのも蟻かと・・
楽しいネタを蟻がとう・・・

蟻ふれすぎて、いいのが浮かびませんでした。

投稿: もの字 | 2007.06.28 09:03

ENTAROさん>
けなげにねぇ....
少数ならまだしも、
黒い塊になると憎しみしか湧かないよ(--;
≫何千メートル上空から落とされても
私もそれ考えたことがある^^;
その昔、蟻が象を倒した話があったよね。
やっぱ、好きにはなれない(怒

投稿: CHIKA | 2007.06.28 09:43

CHIKAさんの天敵は蟻か・・・ ̄m ̄ ふふ

  φ( ̄ー ̄ )メモメモ

ちなみに、秋のりんりんはバッタとカマキリの
パラダイスですが何か?

投稿: は無っしー@仮歯有り | 2007.06.28 20:58

アカネちゃん>
ほんとにしつこいね~(T_T)
殺虫剤噴霧後3日目にしてようやく蟻を見なくなりました。
でもねー、ふと動く影に激反応したり...
当分はビクビクもんだわ(-_-;)


もっくさん>
≫冷凍庫の中のアイスに
って、どんだけしつこいんでしょう(-"-;)
彼奴等の嗅覚?はどの位遠くの物をかぎわけるのかな。
なぜ、電子レンジを選んだのか...


やっちん>
やっちんもかなり過激な退治をしたのね^^
ボンドで目を塞ぐっちゅうのも奇抜だ!


ジョーさん>
羽蟻、シロアリ....ぞっとしますね。
出来れば庭のジャングルを排除したいんだけど、
私の管轄じゃないから出来ないんだよね。
湿気で土台が腐ったらどうしよう(-_-;)
ジョーさん、笛吹いて連れて行ってよ~(笑

投稿: CHIKA | 2007.06.28 21:26

たまPAPAさん>
10年以上前に庭に大量発生したときは薬撒きましたが、
その後放置してます。
そんなに頻繁に撒かなくちゃいけないの?
まいったなぁ、庭にどでかい巣があったら
ものすごくブルーになりそう(-_-;)
梅雨明けが怖いので、
今のうちに撒いて地面に吸わせておこうil||li_| ̄|○il||li 


ASATさん>
巣にお持ち帰り系の薬って、
まずは呼び寄せなくちゃいけないから
それが厭で使わなかったんだけど。
でも、結局居るんだから持って帰らせた方が良かったかな。
庭にでも置いておけば、巣を潰せるかしら^^;


ムーリーさん>
ノイローゼ的症状、すでに出てます(-_-;)
目の隅で何かが動くと過敏に反応しちゃう。
壁や床を力一杯叩きすぎて手が腫れそうです(T_T)
我が家へスパイを潜入させても
なにも金目の物はないわよ?(爆

投稿: CHIKA | 2007.06.28 21:39

「も」の字>
楽しそうに駄洒落を考えてるもーしさんが目に浮かぶ。
くそぅ、なんかいい仕返しは無いものか...

蟻スパイ入りのスウィーツでもプレゼントするか(独り言)


はっしーさん>
いや、天敵はあんただから(爆
パラダイスの生き物はあすぴーに任せる。
私に振ったらマジ切れだと釘を刺しておくように。

投稿: CHIKA | 2007.06.28 21:47

この記事へのコメントは終了しました。

« 臭い消し | トップページ | 早寝早起き »