« スキルチェック? | トップページ | カーフリーデー準備はOK? »

運転免許

ゆこちゃんが免許取った!
おめでとう♪( ^-^)o-o<※ ☆ パンッ
これからワクワクのドライブを楽しんで(b ̄-^)


いろんな話を読んでたら自分の時を思い出した^^;
私の場合、人とは違う順序だったんだよねー

【はじめにラリーありき】
ラリーという自動車競技に誘われたのは
助手席の私が地図とにらめっこしながら
一晩中 山の中を走り回っても
絶対に車に酔わないからだった

練習会に出てみたらこれが面白い♪
さっそくラリー仕様のランサーターボ
(A-175A)を買い込んだ
車のオーナーなのに免許を持ってない私^^;
ドライバーを友人にまかせていたのだが
JAF公認のラリーに出るためには
ナビゲーターも運転免許がいるのだ


【無認可教習所】
会社が終わってから行かれる教習所は少ない
夜遅くまでやってるところがあったので即決
おまけに教習代が安い!

教官は面白い奴ばっかりで
仮免前はどっちがうまく幅寄せできるか、とか
早く縦列駐車できるか、とか競ってた(笑
後で気がついたんだが
実技試験は教習所じゃなくて
公認の試験場へ行かなくちゃいけないのだ

規定時間数運転してなくても
「ちょっと試験に行ってこいや」のノリで試験に行かされ、
合格するとお祝いだと言って教習中にファミレスでお茶したり
ドライブ~とか言いながらあちこち2時間くらい走り回ってた
運転しながら煙草が吸えりゃあ一人前だって言われて
煙草吹かしながら教習してたっけ
(その頃は喫煙者でした)

本免合格後は約1か月間
教官を家まで送り届けるのが日課だったっけ
(かなりいい練習になったよ)
3ヶ月間は高速に乗るな!って言われて
ちゃんと守っていたんだよなー^^


【府中運転免許試験場】
筆記試験はどちらも1回で合格♪

実技仮免の時
1回目は運転始めて5コマしか乗ってなかったけど
文句なく合格したさっ!( ̄ー+ ̄)ニヤリッ
あれだけ教官と競ってたら上手くなるって

実技本免の時
1回目は消防車が出てくるは、
でっかいゴミ袋が道の真ん中に落ちてるは、
子供が乗った自転車が目の前で転ぶは、で散々

気を取り直して2回目の挑戦
いやな試験官でさぁ~
「女だからどうせへたなんだろ」って態度ありあり
あったま来て黄色の信号で
「いきますっ!」って声に出して
右折、アクセル思いっきり踏んだら
「女の運転じゃねーぞ」だと(--;
なぜかそのあとは機嫌よくて
すんなり合格もらいましたとさ♪^^


う~ん、懐かしい...
あの頃も今も変わらず運転するのが好きだ♪

|

« スキルチェック? | トップページ | カーフリーデー準備はOK? »

学問・資格」カテゴリの記事

出来事」カテゴリの記事

コメント

そうか、だから旦那の運t・・おっと。
なんでもありません。

投稿: もーし | 2007.09.18 19:25

もーしさん>
あぁ~ら、何が言いたかったのかしらあぁ⌒O⌒=

投稿: CHIKA | 2007.09.18 23:54

ランタボですか~すばらしい!!

私はセリカ(st185)でした!
しかもカストロールカラーの・・・・。

教習所・・合宿だったので入学から卒検まで、
ず~っと雪!!滑らすのが楽しかった事を覚えています。

ちなみにうちの子供達、車の音は「ブーンブーン」ではなく、「ブォ~ンブォ~ン」です。

投稿: ASAT | 2007.09.19 18:16

ASATさん>
そう、リッター4kmしか走らない( ;´Д`)
じゃじゃ馬のランタボでした。
河原で一晩中泥だらけになって走り回っていたんだよねー
富士の駐屯地内で雪の中に埋もれて遊んでました^^♪
あの頃は貧乏だったけど楽しかったなぁ\*^o^*/

投稿: CHIKA | 2007.09.20 00:21

この記事へのコメントは終了しました。

« スキルチェック? | トップページ | カーフリーデー準備はOK? »