怒濤の出荷
冬物の出荷がピークを迎え、
その量は人数と時間のキャパをとっくに超えてる
仕事が終わるのはいつも夜中
毎日担当者と喧嘩腰のやりとりをしていたが
金曜日、
とうとうキレた私は担当者に噛みつく
「キャパ越えてるって言ってんだろうが。
無理なモンは無理なんだよ!!
ただ人を集めればいいってモンじゃない、
使えるメンバーがいなけりゃあ仕事は進まない
問い合わせや発注ミスが多すぎて
おまえ等のせいで仕事が止まるんだ!」
電話は鳴り続け、その電話に出るのを拒否したが
そのせいで他の人に迷惑がかかる
怒り心頭のまま電話に出て対応を迫ると
以外や以外、
無理を通した営業マンを助っ人によこすから
好きにこき使って良いとの返事( ̄ー+ ̄)ニヤリッ
夕方現れた営業マンに「遅い!!!」(-"-;)と叱りつけ
挨拶もそこそこに
早速山ほど積まれた出荷伝票から
荷物のピック表を作らせ、伝票の袋詰めを指示
荷札と荷物の付け合わせをしてみれば
数が合わない
.....その時点で夜の11時
君の作業に手落ちがあったから数が合わない
在庫が合わないのを承知で出荷するか
それとも最初からやり直すか?
との選択に彼は迷わず出荷を選んだ(当たり前^^;
全ての作業を終えた頃には
やっぱり日付変更線を越えていた
今回
彼は初めて出荷作業の苦労を体感し
こちら側の言い分を素直に認めた
その結果、
出荷指示から出荷までの日数を調整出来るようになり
ミスを発見するための基本である
出荷総数の明細や出荷先データを
前もってもらえることになった
今日の棚卸しでは担当者とうちの社長も同席し
改善策をいくつか絞り出した( ̄・・ ̄)V
ここまでこぎ着けるのに数ヶ月
まだまだ忙しい日は続くだろうが
少しはマシになるのかな?(〃´o`)=3
| 固定リンク
「出来事」カテゴリの記事
- 上海Shanghaiの食(2013.08.12)
- 上海Shanghaiの景色(2013.08.12)
- 初の海外遠征(2013.07.05)
- ちぬ(2013.06.30)
- 初めての動画編集その2高画質(2013.06.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
現場の忙しさは、言葉で判らないですからね。
その営業マンに「行け!」と言った上司はそれを知って
いるのだろう。
営業マンが現場を経験したことにより、仕事の段取りが
スムーズになりそうですね。
まだまだ年末まで忙しいのでしょうけど、倒れない程度に
して下さいね ^-^
投稿: かつ | 2007.12.02 13:42
ドモ、工場上がりの営業マンです。
えー、工場上がりといいながら、現場の苦労ははっきり言って、営業の現場に行ってから実感しました。
受発注処理から出荷手配までのリードタイムって、実感しないと分かんないんだよね(実感=ユーザーの苦情)。
どうしても営業は会社の中では無く、外に向いていることが多い。
ユーザー=売り先無ければ会社は成り立たないし。
結構ジレンマは抱えますが、それは必要な事と思ってます。その営業の方もほんとに良い経験ができましたね。
投稿: マツイ | 2007.12.02 20:19
お疲れ様でした。
CHIKAさんの気持ち判ります。
現場の苦労は「体験」して見ないと判らないものです。
正直、自分も同じ立場なので「振り回されたり、ミスによる仕事増」は勘弁して欲しい所です。
体調に気を付けて下さいね。
投稿: ASAT | 2007.12.02 23:57
かつさん>
喧嘩してもわだかまりを残さない
信頼関係が出来てる担当者なんだけど
強引なことも仕掛けてくるからねー(-_-;)
ま、土曜の棚卸しではその人にも
袋詰めやらせたけどね^^;
マツイどん>
営業マンが売上を上げたいのは分かるけど、
客の前で良いカッコしたって、
荷物が出なくちゃ信用無くすじゃない?
そこんとこ、分かって欲しかったんだよね。
ASATさん>
先週は毎日ちゃんと夜食が出るお陰で
体重増えちゃいました(-_-;)
週末は眠くて使い物にならないし、
運動不足だぁil||li_| ̄|○il||li
投稿: CHIKA | 2007.12.03 01:08
多少文句を言ってたくらいでは
こなしてしまうと「でも、できるんだ」
てな感じでなかなか改善してくれませんよ。
出来ることなら今回のように出刃をちらつかせて
現場を体験させるか見せるのが一番ですね(^^)v
でも、現場に来てくれただけでもまだ救われるでしょう。
我関せずで顔も出さないような会社もありますから。
怖かったのかもしれませんが・・・CH・・いえ、お客が・・・
投稿: もーし | 2007.12.03 08:33
現場の苦労を知る…
もしかして、
社員のために選ばれた職場が我が職場かも
実際の作業体験したかしないかって
大きいですよね
投稿: おかぺんぎん | 2007.12.03 09:09
お疲れ様です!!
私は現場の人間でしたので、雰囲気”ガンガンに”伝わりましたわ。上司や取引先に噛み付いた事、ありますあります!!
上司に、「女のくせに可愛くないな!!」と面と向かって言われた事なんか、しょっ中。そんなの、判断力ゼロの人間に言われたくはないな。大体、顔取り替えらんないし。
取引先に、「頭に血が上っていらっしゃる様ですので…。」と言われた事も。ぢゃなくて、アンタの頭に血が行ってないんだよ、と心の中でアッカンベ~(笑)。
旦那クンや子供達相手だと、超ストレートにゴジラモードな私も、仕事の時は、腹が立てば立つほど言葉が丁寧になって行く、という特技???を持っていました。嫌な奴ぅ(笑)!!
CHIKAさん、お身体に気を付けて下さいね。
クリスマスランでお会い出来るのを、楽しみにしています。
投稿: asat@mama | 2007.12.03 12:45
もーしさん>
確かに実力行使しないと
タカをくくられることもありますよね^^
今回はマジで出荷が間に合わず1日荷物を
運送会社に停められてしまい、そのあげくの話です。
そのドタバタの影響で未だに午前様が続いてます(T_T)
眠いよ~~~~~~っ
暴れても記憶には「ないっ!」( ̄・・ ̄)V
おかぺんぎんさん>
「事件は現場で起こってるんだっ」って
言いたくなっちゃいましたよ^^;
でも、人間背水の陣で望むと強くなれるモンです。
asat@mamaさん>
mamaも現場の人だったのね^^
バリバリ仕事してそうだもんなぁ♪
さすがだね!
時間が無くてクリスマスの準備も大掃除も
出来そうもない( ;´Д`)
あ~、お菓子どうしよう....
投稿: CHIKA | 2007.12.05 01:44