« 1月定例CR当日 | トップページ | グーテ・デ・ロワ(ラスク) »

松戸インラインカップ当日

今日は私にとって
いままでで一番寒いレースだった

でも、o(⌒▽⌒)o 楽しかった!
とにかくめちゃくちゃ気持ちよかったよ♪


まだ成形途中とはいえ
REBECは気持ちよく私を運んでくれた

寒風の中、向かい風にめげないで
最後まで足が動いたのは初めて^^
そのせいか最終コーナー途中で
曲がりきれずに転びそうになったけど( ̄ヘ ̄;)

いままでよりちゃんと手が振れるようになったのは
昨日のCRのお陰
突然分かっちゃったもんね^^bウヒヒ

会うたびにタイムを大幅に伸ばしてるMIAの方々
....羨ましい
近くにグルグル周回できる場所が無くなって
私のスピード系練習の機会はほとんどなくなった

以前は1周するたびに息が切れて
休憩モードだったのに
今はのんびり5~10周は回っていたりする
そしてダッシュ1周♪
それだけ楽に回ることが出来るようになったのか
持久力がついたのか?


少なくともアグブーツでしていた練習が
私の脚力維持に繋がったことは間違いないな^^


そんなこんなで
息が切れるほど周回することが楽しいと感じた日

|

« 1月定例CR当日 | トップページ | グーテ・デ・ロワ(ラスク) »

インライン」カテゴリの記事

コメント

お疲れさまでした。
のんびりお話する時間が無かったのですが、また機会を見て。
と言いつつ、いつものんびりしてないですが。

次回体育館の際には、夕飯までご一緒しましょう。
タクミンもよろしく。
こっち側でしょ。

投稿: マツイ | 2008.01.14 23:04

マツイどん>
乙でした。
あのスタートダッシュは見事でした。
次回の記録に期待してます( ̄ー+ ̄)

2月 体育館に行くのは旦那だけになりそうです、
私とタクミンはスキー前日なので。
まあ、タクミンはあっち側ですが、
旦那はしっかりこっち側。
私はあっちでうろうろ、こっちでうろうろです^^;

投稿: CHIKA | 2008.01.15 00:07

素晴らしいですね。
普段の練習の成果が現れて良かったですね。
私も春(スキー終了後)は、全くしていなかった練習を皆さんを見習ってするつもりです。
CRもしたいので、コツを教えてくださいませ!

投稿: ゆうこ姫 | 2008.01.15 07:30

昨日はお疲れ様でした!!!!!
まぢ寒かった~~~(泣)。
CHIKAさん、”新兵器”でのご活躍、おめでとうございます!!!!!
我が家は、健闘したのは子供達ばかり也…って感じでした。親達は撃沈???
最後にツヨシさん(MIA会長さんを、我が家では”勝手に”こう呼んでいます。ゴメンナサイ!!!!!)が、「悔しいという気持ちが、きっと次に繋がる。」とおっしゃっていた事を噛みしめつつ…。
あ、でも勿論参加出来て本当に楽しかったし、エリミで”何処かで見た3人”が残った時には、非常に嬉しかったですよ。
また宜しくお願い致しまする(ペコリ)。

ayaを励まして下さって、本当にありがとうございました!!!!!

投稿: asat@mama | 2008.01.15 09:06

お疲れ様でした!

滑る人たちでさえ寒かったのに、運営されていた方々はさぞかし・・・と思うと恐縮です。

さらに我が家は都合により途中退散してしまい・・・(^^;

先週、急遽参戦計画となりましたが、ホント楽しかったです!!

息子もスピードメンバーの中でよく頑張ってくれましたし、オヤジの方は、前回のインラインチャレンジが実質何も参加できていなかったようなもんですから、今回やっと参加したという満足感に浸っています(^^)

エリミのラスト3名は、ホントいつぞやの周回を思い出しながらとなりましたが、あっという間に終わったという感じです。

元々エリミは、時間の関係で難しいかなと思っていましたが、Bクラスに入ったお陰で経験できました。

唯一の心残りは、一生に一度が多分昨日だったであろう表彰台にあがれなかったことですか(笑

ASSATさん、ほんもくさん、変わりにあがっていただいたようでありがとうございました。
(アイコラして残しとこっかな(爆)

ASSAT家へ>
ayaちゃんの頑張りには感動しました。うちの息子だったら1回目の転倒で、すぐに挫折したでしょうから・・・
おnewのブーツが痛々しい姿になってしまいましたが、今後ますます成長するでしょうね(^^)


ん?ラストの第7ステージ(2/9)が、自動車学校になってますけど・・・
(確か先週までは体育館だったような?)

投稿: かんち | 2008.01.15 14:09

寒い中、お疲れ様でした。

前日のCR中に、足に合わずにきつそうにしている姿を見たときは、心配になりましたが・・・・
本番では、しっかりと練習の成果を出すなんて、流石です。

うちの姫はまだまだですが、ほんもくさん・CHIKAさん初め新横のロード系の方々の末席にでも置いてやって下さい。

投稿: かつ | 2008.01.15 20:18

ゆうこ姫さん>
ガッツリ練習する真面目なタイプではありませんが、
スラでバランスを覚え、CRで楽に長く滑るコツを掴むと
けっこうレースも楽しいです♪
是非CRを楽しんで上達に役立ててください(b ̄-^)

≫CRのコツ
一般人を意識して滑るので周りをよく見ること
(下を向かない)
足下が非常に不安定(段差や小石、道路の割れ目など)なので
いつでも対応できるよう膝を柔らかく使うこと
疲れないようにバランスのよいストライドを心がけること

...なぁんて、偉そうですが^^;


asat@mamaさん>
お疲れさまでした。
やっぱり速いねー!
もうすぐエリミ15000mに参戦だね♪
今回はラスト3周を新横組3人で滑れて夢のようでした。
また、一緒に滑りましょう。
でも、mamaがエリミのタイミングに慣れたら
もう追いつけないナァ(^_^;)


かんちさん>
エリミに出られて良かったね!
表彰台のASAT氏の顔をすげ替えなくちゃ(笑
次回も表彰台を目指して頑張りましょう!
って、次は絶対15000mだぞ(b ̄-^)

2月は体育館が正解です。
小回りがキツイので新横の広場で
ショートトラックなみの練習をしないとだね^^


かつさん>
心配してくれてありがとう。
結局シリコンを足に巻き付けてカバーしましたが、
くるぶしがまた育ってて泣きそうでした^^;

そのうちお嬢も参加できるといいね。
ayaちゃんと一緒に練習したら
楽しいと思えるかも知れないよ♪(b ̄-^)

投稿: CHIKA | 2008.01.15 23:23

お疲れ様でした。
寒かったですね!でも楽しかった!
エリミBのラストは確かに「ちょっと前の新横」懐かしい感じでした。

CHIKAさん、気持ち良さそうに滑ってましたね!
アップの時からなんか楽しそうでしたよ。
靴が解決したら、もっと速く・・・犠牲者が増え(なんでもありません)

ほんもくさん、寒い中お疲れ様でした。
写真&動画ありがとうございました。
何枚か貰っていきますね。

かんちさん&かんた君大活躍でしたね!!
次回の松戸がたのしみです。

投稿: ASAT | 2008.01.16 05:03

お疲れ様でした&色々とありがとうございましたm(__)m
エリミでは、2位おめでとうございます!!
私自身は、全然疲れないうちに終わってしまったのがとても不完全燃焼…
次回こそはリベンジしますよ~!
…と、何回心に誓ってるのか(汗

ガトーショコラごちそうさまでした♪
とっっってもおいしかったです☆

投稿: ちばっこん | 2008.01.16 18:53

ケーキご馳走様でした^^
yokioが、モリモリ幸せそうに食べています♪
ほんもくさん、幸せですねっ…いつも手作り弁当とケーキに恵まれて^^
yukioのやせ方と私の太り方、最近、ますます、差が加速しています。ヤバイですーー+

まっそんなドウでも良いお話はさておいて、

お忙しいでしょうけど、早く、ブーツ合せにお出でください^^)/
お待ちしています♪

松戸カップご協力感謝しております。
また、よろしくお願いします。

出場できない時が、物足りない感じになりそうです。

投稿: yoko@kazax | 2008.01.16 22:49

ASATさん>
お疲れさまでしたぁ♪
子供達、これからが楽しみですね。
父の威厳を死守するため頑張ってください!(b ̄-^)
次回のロードではエリミ最後まで残ってくださいねー
今度新横組がみんな一緒に残る方法を相談しましょう(笑


ちばっこんさん>
お疲れさまでした。
エリミ慣れしていないのをいいことに
ちばっこんさんや美紀さんを
すっかりペースメーカーにしてしまいました(^_^;)
いやぁ、自分の滑っているスピードがまったく分かりません。
また、次回も皆さんの様子を窺いつつ(こらっ)
虎視眈々と生き残りを目指します(笑


yokoさん>
寒い中、お疲れさまでした。
スタッフをやりながらのレースは大変ですが、
数少ないシニアスケーターなので
これからも付き合ってやって下さい(^_^;)
できる限り今年も参加させていただきます!

ダイエットの話題もこっそり盛り上げちゃいましょう(爆

成型の件は後日メール入れますね^^
よろしくお願いします!

投稿: CHIKA | 2008.01.16 23:47

この記事へのコメントは終了しました。

« 1月定例CR当日 | トップページ | グーテ・デ・ロワ(ラスク) »