夢と現の境界が...
忙しいと言いながら
去年の繁忙期に比べると
深夜までの残業は減った
それでも睡眠時間はかなり減っているので
ふいに意識が飛ぶことがある
多分時間にして数十秒なのだが
気がつくと走り書きのメモに
訳の分からない文句が書き込まれていたり
打ち込んでいるPCに
っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっk
なんぞという文字が....
やばっ^^;
深夜近くに寝落ちしたときも
目覚めた時に違和感を覚える
なぜか夢の中では我が家のPCなのに
会社の業務が出来るのだ
あれ?さっきの伝票どこいったの?
とキョロキョロしたり
訂正しなきゃ!ってPCの前に座り
なぜ伝票が出てこない?って悩んだり
...........あ、寝ぼけてた^^;
と少ししてから気がつくわけで
リアルに仕事をしている感覚が残っているので
どれが本当にやるべき事か、
夢だったのかが分からなくなる
「ヤバイ」っていう焦燥感が
あまりに現実味を帯びていて
必死になって事実を探す
こんな風に仕事に追われていても
仕事は嫌いじゃないんだけど
現実の世界で働いた分の残業代は
ちゃんと欲しいよなぁ(-_-;)
残業代大幅カットを先日言い渡されたが
残業代を時間で割ったら時給400円だとさ
これって労働基準法に触れるだろ....
さて、次回の給料でどれくらい
救済措置を執ってくれるかな?
| 固定リンク
「出来事」カテゴリの記事
- 上海Shanghaiの食(2013.08.12)
- 上海Shanghaiの景色(2013.08.12)
- 初の海外遠征(2013.07.05)
- ちぬ(2013.06.30)
- 初めての動画編集その2高画質(2013.06.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
最近同じことよくあります。
夢で仕事。しかも内容は支離滅裂です。
最近はそれに足がつることがあり、ひどいり寝不足が続いています。滑らなすぎで足が退化しているのかもしれません。最近車通勤ですので。。。
投稿: UNO | 2008.08.02 02:05
辛そうですね。
残業代、ちゃんと必要性があってやってる分はきちんと欲しいですよね。
私の所もルーズですが、今はそんなハードな残業は無いので、、、。
残業がハードになると、うなされる、日中集中するのに支障を来すという悪循環もわかります。
その上、お金もでないんでは意欲低下してしまいますね。
帰宅後ぐっすりお休み出来る様にお祈りしてます。
投稿: ゆうこ姫 | 2008.08.02 07:44
うちは以前サービス残業が問題になって
今はちゃんとつけてもらえるようになりました。
新聞沙汰になるとつけてもらえるようです(笑)
投稿: ユキチ | 2008.08.02 08:51
下手すると間違って入力したりしているので
効率悪かったりします。
こういうときは誰かと(仕事に絡んだ)話をするとか
お昼を早く済ませて15分の昼寝の習慣をお勧めします。
投稿: もーし | 2008.08.02 11:20
UNOさん>
お仕事大変そうですね。
出張と子守りで、
なかなか自分の時間が取れませんよね。
たまには運動と気晴らしに来られますように♪
ゆうこ姫>
本当ならさっさと仕事を放り出して帰りたいところだけど、
そんなことをしたら他の人達に迷惑がかかっちゃうからね。
私たちの仕事に見合う料金を
ちゃんとお客から取って欲しいよ。
ゆきっちゃん>
確かに手っ取り早い方法だ^^
でも、
給料以外は人も会社も好きなんだよねー
だから、それは最後の手段だ(爆
もーしさん>
自営は大変だよね。
お昼寝は重要だ♪
でも、その昼休みに電話してくるお客がいるのだ(-_-;)
投稿: CHIKA | 2008.08.02 22:29