特定健康診査
国民健康保険に入っていると
時々健康診断のお知らせが来る
前回受けたのは10年も前
あの頃は格安人間ドックだったが
問題なしと結果が出た1ヶ月後に
胃潰瘍で入院手術だった^^;
なまじ検査結果が良かったので
吐血じゃないと思い込んでた(爆
胃潰瘍って瞬間できるものらしいと知ったのが
遅すぎたよ(-_-;)
今回も1月になって仕事が減ったので受けてみた
基本項目の体重、身長、血圧、触診、血液検査に
胃癌と大腸癌、乳癌、子宮癌の検査を追加
飲まず食わずで朝病院入りしてから
終了まで6時間
.....大っきらいなバリウムのおかげで
空腹感なし(-Дー;)ウェッ
今日は1日たっぷり水分摂らないと
後が恐ろしいことになりそうだ
癌系の検査結果は
ほとんどが後日郵送されてくるけど
卵巣膿腫で引っかかり再検査確定
MRI撮ることになりました
20年前と大きさ変わってないので
あまり不安もないんけど
全然心配する気のない私を見て
先生が不安になったらしい
「とにかく中身を確認しましょうよ」って
あい、了解^^;
健康診査で試験管2本
卵巣検査で試験管4本分
採血されたら腕がだるい...
| 固定リンク
「怪我・病気」カテゴリの記事
- 経口補水液(2013.07.06)
- その後のチャイムさんpart2(2013.06.21)
- その後のチャイムさん(2013.06.12)
- チャイム(真鍋)さんからのメッセージ(2013.05.30)
- 傷病手当(2013.04.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私も今日、健康診断を受けてきました。
35歳以上なので、バリウムを飲むと思っていたのですが、オプションだったようです。
申し込んでないから、飲まずに済んだ。
でも、飲むつもりで朝から何も食べていなかったんだよねぇ~~~
今年初めてのメタボ検診。72cm だった。ウエストとは違うところを測るらしいよ。
採血は、健康診断用に4本取られた。
CHIKAさんも結果は後日なんでしょ?
お互い結果が楽しみ(ってことないか)
投稿: かつ | 2009.01.21 18:44
かつさん>
バリウムはいつまで経っても慣れないよー(T_T)
今回のは微妙にミント味だったけど、
胸焼けがひどかった(-_-;)
へそ回りのサイズ、確かに測った!
あれはメタボ検査だったのか?!
かつさんと同じサイズってことは
....喜んでおこう♪
でも、どう考えてもかつさんは骨周りで
私は肉周りを測ってるはず。
どうやってメタボと見分けるんだろう?
体脂肪計にでも乗せた方が早いと思うなぁ。
投稿: CHIKA | 2009.01.21 21:52