三者面談
.......................
あ~あ、サイエンスフロンティアが
理系の子供を育てる高校なら
どこかに超文系の子供を拾ってくれる
いい高校はないものかしらね(〃´o`)=3
| 固定リンク
「学問・資格」カテゴリの記事
- 本牧インラインスケート定期教室発足(2013.08.21)
- 苗字に関するタクミンからのお返事(2012.12.30)
- 大学の入学準備(2012.11.21)
- 無事、桜咲いた(2012.11.14)
- 受験(2012.10.26)
「タクミン」カテゴリの記事
- 友、来訪(2013.08.26)
- 7/31 新横浜(2013.08.01)
- 7/28 新横浜スピスラ練(2013.07.28)
- 7/14 ISSF Relay Final(2013.07.18)
- 7/14 Speed Slalom Sample(2013.07.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
文系も応用範囲は広いでしょう。
ソフトだってインターフェースを考えたり
顧客の意図を汲んだり、むしろ文系の方が向いていたりしますよ。
超文系ならいっそ趣味で芥川賞を狙ってみるとか?
投稿: もーし | 2009.07.16 08:40
ご無沙汰しております
弟が通ってた高校(神奈川県内)は
文系も理系も関係なくがんばってたみたいだけど、
横浜からは遠いかな。
週休2日の学校を希望・・・・
なんて言ってる子供を拾ってくれる
いい学校もありませんかね?
情報が欲しいです。
やっぱり塾に行かなくちゃだめですかね?
投稿: キョウコ | 2009.07.16 10:13
ウチも長男は中3だからタクミンと一緒ですね~。卓球部だし(笑)
3者面談…嫁が行ってきましたが、ウチも超文系(笑)
今度是非悩みを共有しましょうf^^;
投稿: ゆう | 2009.07.16 20:03
もーしさん>
超文系でもかなり偏った「超」ですよ。
得意科目は「国語」のみ
後は全滅 il||li_| ̄|○il||li
文才があるとはとても思えません、
あえて特技を挙げるなら
文章の校正(要は間違い探し)ですかね^^;
将来は雑誌社か印刷会社
キョウコさん>
おひさです^^ 忙しいのかな?
うちも塾には行ってません。
唯一の情報源は通信教育からの冊子かな。
子供任せなので我が家も情報はかなり不足してますが、
週休2日はどーなんでしょう?
土日も部活あり、なんて言う学校なら
いっぱいありそうですけどね(笑
ゆうさん>
インラインやってる人で卓球部って
多いんですよね^^;
息子さんもそのうちインラインやりませんかねー♪
って、まずは目先の受験か(爆
悩みの共有、いいですね^^
でも、思い切り愚痴を聞かせちゃいそうですよ。
なんかいい情報あったら教えてくださいませ♪
投稿: CHIKA | 2009.07.17 00:45
校正を仕事にしている人を知っています。
時々ゼミなんか開いていますが興味が湧いたら
参加してみるのも良いでしょうね
投稿: もーし | 2009.07.18 10:52
もーしさん>
ゼミですか、面白そうですね♪
私も参加してみたいな~d(^○^)b
情報あったらよろしく!
投稿: CHIKA | 2009.07.19 00:07