パンナコッタ
暑いときは冷たいデザート!
というわけで
ととりさんのレシピ拝借^^
材料はたったの4つ!
・生クリーム200ml
・牛乳200ml
・砂糖30g
・粉ゼラチン4g
1)粉ゼラチンを水大さじ3 に振り入れてふやかす
2)鍋に生クリーム、牛乳、砂糖を入れて火にかけ、
砂糖を溶かす(沸騰させない!)
3)溶けたら火からおろして 1)のゼラチンを投入
混ぜて溶かす
ここでGODIVAのチョコレートリキュール...
なんつう高価そうなもんは買えないので、
バニラエッセンス入れてみた
4)容器に注いで、冷蔵庫で3時間以上冷やす
う、砂糖ちょっと入れすぎた....
濃厚なミルクの味と
なめらかプリンのような食感
甘かったけど美味しかった♪
もう少し甘みを減らして
生クリームでデコレーションしたい♪
あ、ちょっと濃厚すぎて
甘いものが駄目な人には辛いかも
そんな人は牛乳増やしてみたら
食べやすいかもね^^
| 固定リンク
「レシピ」カテゴリの記事
- おせち作り(2012.12.31)
- 冬瓜(2012.12.05)
- ヨーグルトとチーズのスフレ(2012.11.20)
- 白玉みかん(2012.07.17)
- 鶏の胸肉美味しく食べよう(2012.06.26)
「お菓子」カテゴリの記事
- 8/31 群馬講習会と焼きまんじゅう(2013.09.03)
- 友、来訪(2013.08.26)
- おみやげ&おみやげ(2013.06.10)
- チーズガーデン(2013.05.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ナンテコッタ!
これってたぶん食べたことないけど、私がご幼少の砌、母親が「牛乳羹」と称して牛乳をゼラチンで固めたのをよく作ってくれました。
懐かしいなぁ・・・
そういえば最近、コーヒーゼリーも作ってないや・・・
投稿: ENTARO | 2009.07.17 22:39
ENTARO>
オヤジギャグかいっ
うちもよく蜜豆や牛乳羹作ってもらったなぁ♪
それよりも生クリームを使っている分濃厚です^^
姪っ子さん、きっと喜ぶと思いますよ~
投稿: CHIKA | 2009.07.18 00:07
ははは・・・ (^^;)
ウチは"ゼライス"使ってたけど、まだあるのかなぁ・・・ (鯨由来でしょ?)
投稿: ENTARO | 2009.07.18 00:59
ENTARO>
すごーく亀なRESですが^^;
ゼライスは今も健在だよ♪
但し「豚」由来のコラーゲンだよん。
投稿: CHIKA | 2012.01.17 22:42