« 本牧インラインスケート場 | トップページ | ととりワールド »

暗い場所での撮影memo

☆絞りをめいっぱい開ける
F値は小さくする
→光がたくさん入るのでシャッターを
開ける時間は短くて良い
→シャッタースピードが上がるので
被写体がぶれにくくなる

ISO値を大きくすると感度があがる
→同じ明るさなら感度が高いほど
シャッタースピードは速くなる

暗い場所でストロボを使わずに
動きのあるものを撮るには
絞りを開けて、感度を上げて、
シャッタースピードを早くする


0811as
赤煉瓦倉庫

0811bs
象の鼻公園

出来た♪
(ちょっと明るすぎかな?^^;)
闇練の写真は流し撮りが出来ない~っ

清野さん、ありがとー!

|

« 本牧インラインスケート場 | トップページ | ととりワールド »

趣味」カテゴリの記事

出来事」カテゴリの記事

コメント

絞りを閉じ気味(F値を大きく)にして撮影する
場合も有ります・・・
と書こうとして、今のオートフォーカスの性能が
高いカメラで、手持ち撮影の前提なら、メモに
書かれたようなシャッター速度優先のみでの
シンプルな設定一本で行くのも有りかなと
思い直し、書くのをやめました。
と言いつつ、書いておりますが(汗

ISO値を上げすぎると画質がひどく低下する
場合が有ります。
カメラメーカーはカタログ表記を飾るために
かなり無理な数値までセットできるようにして
いる場合が有りますので、ご自分のカメラでの
限界を試されてみる事をお勧めします。
 

投稿: prof殿下 | 2009.08.12 11:00

prof殿下>
えー、またこんがらがるじゃないですか~っ

この話の発端は
夜に動く人間を撮ると幽霊になるっていう話で、
あまり、いや、まったく詳しくない私でも
夜ちゃんと撮影できる簡単な方法が知りたい
って事で教えて貰いました^^;
難しいことは覚えてられなくて
現場で撮影するときにパニックになるのですよ(笑

投稿: CHIKA | 2009.08.13 22:54

この記事へのコメントは終了しました。

« 本牧インラインスケート場 | トップページ | ととりワールド »