インチャレに向けて
午後からは江戸川リンクへ
シニアの部でogawaさんがスピード違反で優勝(笑
Aクラスで岡部君は惜しくもウィール差で準優勝
CクラスでASAT家のayaちゃんは準優勝
DクラスでToshiくんも3位入賞でした
みんな、おめでとう!
すでに大会は終了していたけれど
夕方まで貸し切りと聞き滑ってきました
asat@mamaの根性入った滑りはさすが^^
シニア男子クラスでもいけそうです
秋のイベントできっと活躍してくれるでしょう
楽しみですo(⌒▽⌒)o
| 固定リンク
「インライン」カテゴリの記事
- 8/31 群馬講習会と焼きまんじゅう(2013.09.03)
- 第3回武尊スカイビュートレイル(2013.09.02)
- 上海SSO関連memo(2013.08.29)
- 上海Shanghai Slalom Open (Opening Ceremony)(2013.08.20)
- Daily Motion(2013.08.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お疲れ様でした!!!
暑かったけれど、楽しかったですね。
だから、”男子”じゃないですって#笑#。
投稿: asat@mama | 2009.09.06 22:01
asat@mama>
伸び盛りのmamaの滑り、
ちょうどタイム的に中途半端になっているから
出て楽しめるクラスがないでしょ?
競い合って楽しめるクラスを考えたら
シニア男子がちょうどよさげなんだよね。
シニアを男女混合にしたらいい感じだと思うので、
大会運営側にお願いしてみない?(^_-)-☆
投稿: CHIKA | 2009.09.07 16:35
でも、昨日の大会でそれだと、
OさんとかTさん、エントリーしていれば、
ほんもくさんと、私なんかが一緒っていうのは、
やはりチョット、ありえなくないですか(笑)???
埼玉カップのシニアも、レベル高いですよね~。
埼玉は、スポーツクラス、
インチャレは、セミレースがあるから、
非常に助かりますが…。
投稿: asat@mama | 2009.09.07 18:52
asat@mama>
う~ん、考え方次第だけどねー。
昨日の3000m見てる限りではかなりいい線行くと思うよ。
体力、持久力は負けてないと思う。
後は勝てそうなクラスで戦うか、
負けるの覚悟で格上のクラスで勝負するか。
すでに、
「主婦の私ごときが上のクラスの方々と...云々」
というレベルは超えてるから。^^v
投稿: CHIKA | 2009.09.07 23:16
インチャレ打ち合わせ、とってもいい感じの開催だったと思います。
4年前のブログを拝見しましたが、全てが混沌といった状態だったのか雲泥の差を感じます。
11/7盛り上がれ~。
投稿: めが | 2009.09.08 21:43