« アッキーナの新曲 | トップページ | ロッカリング »

飛蚊症ひぶんしょう

飛蚊症

確かに気がつくと
目の前に糸状のものが
ちらちらと動くことがある
眼球についた汚れか埃のたぐいだと
思っていたのに
ちゃんと病名のあるものだったのね^^;

生理的飛蚊症なら放置できるけど
時折り眼のふちがきらりと光ることがあるので
眼底検査も必要なのかな

まだ、
『突然に浮遊物が現れ、 鮮明で常に見える状態』
ではないので大丈夫かな

検査するとその後5~6時間
目がかすむと言われて躊躇する


当たり前な検査の成功そのものを疑ってしまう

目が見えなくなると思うと
恐怖感で呼吸が浅くなる
やばい、マジで怖いじゃん....

落ち着け、落ち着け(大汗
視力低下が進むことで
『光を失う日』の事をつい考えてしまう

そんな歳になったんだなぁ...^^;

|

« アッキーナの新曲 | トップページ | ロッカリング »

怪我・病気」カテゴリの記事

コメント

>そんな歳になったんだなぁ

ほほぅ、自覚しましたか ヾ(  ̄▽)ゞオホホホ

CH○KA様のことですから、目の中に蚊の10匹や20匹
飼っていたとしても驚くほどのことでないですが・・・

飛蚊症は網膜剥離なんかのときに出ると
聞き及んでいます。目をゴシゴシしすぎるのも
眼圧が上がるため良くないそうですよ。

投稿: はっしー | 2010.01.26 23:37

緑内障とか気がつかない病気の可能性もあるので
定期的な検診は受けるに越したことないですね。
眼底検査では他の病気も見つけることもできますし。

まぁ二百年も三百年も生きてりゃ飛蚊症くらいあっても
不思議はないですけどね。

投稿: もーし | 2010.01.27 09:17

私の父は、黒豆をたくさん摂って
(煮豆&煮汁、黒豆茶etc)
飛蚊症が治ったと言っていました。
生理的飛蚊症って方だったのでしょうね。

投稿: ムーリー | 2010.01.27 09:19

検査後、数時間、目がかすみますが、運転などしなければそんなに大変じゃないですよ。
私は、もう数年消えず、見えるのが普通です。
網膜が薄くなっているのも原因らしく、自然には治りそうもないので、今年は目をなんとかしたいです。レーザー治療をすすめられましたが、なんか怖くて・・・目ってほんと怖いですよね。

投稿: ke-ko | 2010.01.27 16:47

はの字>
私の眼圧を上げるのはあなたの存在ですよ
蚊と共におとなしく消えててください。


もの字>
まだ半世紀しか生きてないっちゅうのっ


ムーリーさん>
ブルーベリーが目にいいって言うから食べていたけど、
これはまた違う方面の話みたいですね。
黒豆、おせちは好きだけど
他にはほとんど食べてないなぁ^^;


ke-koさん>
あらら、私より飛蚊症は先輩?
目にレーザーはいろんな事件のこともあって
信用できません
ピューーーッ(((((((((((((((^^;)
今度会ったらいろいろ教えてね!

投稿: CHIKA | 2010.01.28 14:08

ははは~、あなたもですか。
私めは、三ヶ月ぐらい前から飛んでます。
眼底検査もしましたが、大丈夫でした。
帰り道で自転車を走らすのが少し怖かった位で
問題ないですよ。
車は運転しないで、とは言われましたが・・
老化に気づかされる事ばかりで、嫌になります。

投稿: まぁ~くんLOVE | 2010.01.29 00:13

ま~くんLOVEさん>
もうすでに眼底検査もしたのかぁ...
良かったね、なんともなくて
私もなんかついでがあるときに
検査を受けた方が安心かな^^;
今のところ、いつも飛んでる訳でもないので
なかなか受ける気にならないんだよね。
でも、目の縁が光るのは気になる~(-_-;)

投稿: CHIKA | 2010.01.30 23:43

この記事へのコメントは終了しました。

« アッキーナの新曲 | トップページ | ロッカリング »