初雪
昨日の午後から降り始めた雨は
夕方になって氷が混じり初め
夜9時を過ぎた辺りから
白いものが混じるようになった
雪国では当たり前の風景も
ほとんど雪が降らない横浜で見ると
全く異次元の世界のように感じる
ちょっとだけワクワクしたのに
すぐに雨に変わってしまった
夜半過ぎ、また雪に変わる....
朝、車の屋根に初雪発見^^
普段降らないところではこのくらいの雪で充分
現実として考えれば
雪景色を楽しんでばかりはいられない
玄関前に積もった雪をかき出さなければ
会社に行かれない
路地の雪をどかさなければ
車庫から車を出すことさえできない
チェーンも持ってない我が家は
降雪した途端、途方に暮れる
そして路上では
雪になれていない多くの危険なドライバーが
車を走らせることになる
電車やバスが遅れることも必定
凍った路面で転んだら骨折なんてことにもなりかねない
いろいろな意味でなれない雪は怖い
受験日の雪だけは勘弁して欲しいものだ(-_-;)
| 固定リンク
« ふんわり肉だんご鍋 | トップページ | 節分 »
「出来事」カテゴリの記事
- 上海Shanghaiの食(2013.08.12)
- 上海Shanghaiの景色(2013.08.12)
- 初の海外遠征(2013.07.05)
- ちぬ(2013.06.30)
- 初めての動画編集その2高画質(2013.06.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
自分だけがちゃんと装備していてもダメで、
周りの影響を最も受け易いのが、
都会の雪の日だと思います。
私達も、スキーの帰りに、
横転してしまっている車を見ました。
因みに、私の中学入試の時は、大雪でした。
2/1とか2とか、丁度その辺りですね。
妹が生まれたばかりで、母は付き添えず、
どちらか1日だけ、
1人で受験しに行った事を憶えています。
投稿: asat@mama | 2010.02.02 18:51
雪が積もると見たくないものは
すべて覆い隠して白一色にしてくれるから、
きれいなんですね(⌒^⌒)b
あれっ?
~(・・?))(((;・・)?
CHIKAさんどこ行きました??
投稿: はっしー | 2010.02.02 20:05
asat@mama>
ラリーやってる頃はスパイクタイヤ持ってるのは
当たり前くらいに思ってました^^;
スキーに嵌っていたときも冬はスタッドレスタイヤ
履きっぱなしでした。
でも、普段雪の降らない地域では
ほんの少しの雪で大混乱になってて
車を走らせるのが怖かった^^;
北海道に遊びに行ったときは
地元のおじさんに
「東京もんは歩くの下手だからぁ」って笑われました(恥
見てるだけならきれいなんだけどね~(汗

はの字>
陽の光に輝く白い雪と同じくらい輝いているので
見落とされてしまったわ(-_-;)
はの字、老眼が進んだんじゃない?
老眼鏡替えなさい
投稿: CHIKA | 2010.02.02 21:51
昔にくらべてドカっと積もる事が減りましたね。
それでも横浜や東京は冬の間に何度かは景色が白くなるくらいは積もるけど・・・
以前、鹿児島に出張に行った時に積もるほどの雪に出会った事があって、
タクシー乗車中、まわりの車の挙動が物凄く怖かったです(;_;)
投稿: prof殿下 | 2010.02.02 23:19
prof殿下>
あは^^;
南国の雪はやばそうですねぇ
いい体験しちゃいましたね(爆
投稿: CHIKA | 2010.02.03 22:54