« 世界選手権大会(コロンビア) | トップページ | 雨天でもやるよ! »

サツマイモ

1026as

1個の大きさが500mlのペットボトルと同じという

どでかいサツマイモを頂戴したので

まずは焼き芋だろー、と思ったが

あまりに太いので包丁で小さめに切ってみた

 

サクッと包丁が入り、切り口が黒く変色することもない

試しに皮をむいてみると

いつも感じる粘々した不快感もないので

多分灰汁が少ないのだろう

1026bs

 

中まで柔らかくするため中火でゆっくり蒸す

蒸器の湯の中に皮をむいた芋も入れて茹で

粗くつぶしてバターと砂糖を加えてみる

あ、スィートポテトにするには生クリームがない....

1026cs

 

蒸かしただけの黄金色のサツマイモも

生クリームの入っていないスィートポテトもどきも

充分美味しかった

 

残りのサツマイモはてんぷらに

厚めに切った皮は素揚げにしてかりんとうにしようd(^○^)b

|

« 世界選手権大会(コロンビア) | トップページ | 雨天でもやるよ! »

レシピ」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

サツマイモと言えばわが家では最近は紅玉りんごとの甘煮。
甘酸っぱさと香り、色が素敵な煮物です。
あとは大学イモ!
大学イモはタレにからめるのがむずかしいかなあと思って
以前は素揚げ+塩どまりでしたが(バターもつけず)
検索したレシピでカンタンに作れることがわかったら
もうまぁっ〜〜〜っすぐ、おいもデブへの坂道を
転がり落ち始めています。
お酒を控えてもこれじゃあ意味ないですね、ううううう。

投稿: 保護者Z | 2010.10.26 18:50

保護者Zさん>
紅玉とサツマイモ、合いますよね♪
あの甘さと酸味が私も好きです。
でも、我が家の男性軍は苦手みたい。
大学芋もムフフな感じですねd(^○^)b
あー、食欲の秋はやばいですぅ

投稿: CHIKA | 2010.10.29 23:04

この記事へのコメントは終了しました。

« 世界選手権大会(コロンビア) | トップページ | 雨天でもやるよ! »