大学の入学準備
合格通知とともにやってきた「課題」
入学前に課題図書一覧の中から2冊以上読み
あらすじと内容に関する見解を 各2400字以内でレポートせよ
えっ?(((((((((((((((^^;
すでに講義の予習をしておいてね、っていうことですか
浮かれてばかりいられないのね
せっかく入れた大学だから頑張ってください^^
親もやることがあるんだった
奨学金の申請書類あれこれ
返済できる金額を借りようと相談して少なめに申請を出した
踏み倒す人もいるみたいだけど
心のどこかに引っかかってくすぶる気がする
後悔して楽しくない生活を送りたくはないしねー
12月までは授業を受けたいとまだ予備校に通ってますが
予備校の退校にも「合格レポート」が必要らしい
学校では
面接練習に付き合ってくれた友人のように
今度は自分が面接練習に付き合って
有意義な日々を送っているそうで
優秀な脳みそじゃなくても
学問を楽しむことはできるという いい見本なのかもしれない
小学校中学校のころは進学校だったから
泣きながら徹夜で宿題をやったり、レポートに悩んだり
いじめられて休みがちだったりハブられたり
特に中学の担任は最低だったのでマジで転校も考えたり
助けてくれたのは塾の教師だった
入院していた病院から夜中に
何度タクミンや塾に連絡をしたことか
親身になってくれた先生にマジで感謝してる
いま、いろんなことを楽しんでいる姿を見るたび
生きていてくれてよかったと思う
辛い目にあったことも学習すれば
いつか自分の役に立つ!
サイテーな出会いの後でサイコーの出会いがあった
改めて
タクミンを信じてくれた友人と
救ってくれた先生に最大限の謝意を表します
| 固定リンク
「学問・資格」カテゴリの記事
- 本牧インラインスケート定期教室発足(2013.08.21)
- 苗字に関するタクミンからのお返事(2012.12.30)
- 大学の入学準備(2012.11.21)
- 無事、桜咲いた(2012.11.14)
- 受験(2012.10.26)
「タクミン」カテゴリの記事
- 友、来訪(2013.08.26)
- 7/31 新横浜(2013.08.01)
- 7/28 新横浜スピスラ練(2013.07.28)
- 7/14 ISSF Relay Final(2013.07.18)
- 7/14 Speed Slalom Sample(2013.07.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
学校っていう閉鎖社会にいる間は色々とあるよね。
強くなるしかない。
乗り越えられてよかったね。
課題の見解レポート楽しそう♪
がんばって~~!
投稿: たみ | 2012.11.21 13:46
何事も無駄じゃなかったってことだよー
今のタクミンがカッコいいから◎
あまりにもタイムリ-…
私も今日は奨学金とか受験のお金にまつわるあれこれを調べたり、確認したり…
いやいや、この先まだまだ長い。
妹たちもいる
だからお金がかからない方向でなにとぞ~なにとぞ~ と、願ってます^^;
投稿: ヴぇ | 2012.11.21 14:15
まるで自分の弟のように、息子のように
温かい言葉をかけてくれるスケータのみんなや
趣味の仲間には本当に感謝してる。
ありがとう!!
まだまだ足りないとこだらけだけど
これからもよろしくお願いします<(_ _)>
たみさん>
うん、いろいろねー。
以前に比べたらずいぶんと心が強くなったよ。
恨むどころか奴らのおかげで
辛いと思わずに受験乗り越えられたくらいの勢いで楽しんでる。
まー、私は恨みを忘れないけど(笑)
レポート楽しそうって(((((((^^;)マジか
私にとっては「苦役」でしかないんだけど。
ヴぇ>
いつもありがと♪そのセリフに励まされてるよ^^
一人でもヒーコラ言ってる私と違ってエラい!
3人分のあれこれを考えるノーミソないわー。
それぞれにやりたいことをしっかり持ってる娘たち♪
頑張って、楽しんで、ハッピーになってほしい(^_-)-☆
3人目が独り立ちするまでがんばれ、母(b ̄-^)
投稿: CHIKA | 2012.11.21 14:56
サイテーとサイコー。
陰が暗いほど、あたった光は強いと言いますもんね。
ところでウチの受験生、三年生になってから
机にむかっている姿をやっと見かけるようになりました。(怖)
今までそんなことがなかったんです! そして
塾に行き始めたこともあってか
「受験の厳しさがようやくわかった」との爆弾発言も先日あり。
それ、今ですか!と思いましたが…。
集中してやっているのかもしれないのですが
そんな中でも干し柿作りを手伝ってくれたり
風呂ジャバしてくれたり、
自主規制しているはずのパソコン三昧日もある生活です。
タクミンの合格を喜んでいましたよ。
投稿: 保護者 | 2012.11.23 15:52
保護者さん>
先日Blizzeadの方達と話したんですが、
ここぞと言うときにスイッチが入る子であればいいんじゃないか、と。
その訓練は普段の練習で積んできてるし、
きっと大丈夫ですよ♪
タクミンなんかより余裕を感じます、頼もしい!
あと少しだから、がんばれーっ!!\*^o^*/
投稿: CHIKA | 2012.11.25 22:19