無事、桜咲いた
第一希望の大学・学部に受かりました
応援してくださった皆様
アドバイスをくださった諸先輩方
導いてくれた学校、予備校の先生方
ありがとうございました
1校で決めてくれたのは
私立とはいえ充分に親孝行だと感謝してます
まだまだバタバタの日は続きますが
新たな目標に向かってスタートを切ってくれることでしょう
昔から好きだった漢字
そこから探究の始まった苗字に関する研究が
大学に認められこの先も大学で探究を続けることになります
趣味から学問へのスタートラインに立ちました
もし変わった苗字をご存じの方や
研究に協力できる方がいらっしゃいましたらご連絡ください
インラインスケートと学問の両立はできそうですが
不器用なヤツなので生暖かい目で見守ってやってください
| 固定リンク
「学問・資格」カテゴリの記事
- 本牧インラインスケート定期教室発足(2013.08.21)
- 苗字に関するタクミンからのお返事(2012.12.30)
- 大学の入学準備(2012.11.21)
- 無事、桜咲いた(2012.11.14)
- 受験(2012.10.26)
「タクミン」カテゴリの記事
- 友、来訪(2013.08.26)
- 7/31 新横浜(2013.08.01)
- 7/28 新横浜スピスラ練(2013.07.28)
- 7/14 ISSF Relay Final(2013.07.18)
- 7/14 Speed Slalom Sample(2013.07.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
CHIKAさんこんばんは(^0^)ノ
たっくんおめでとう!!
CHIKAさん・本牧さん・おばあちゃま〜も
おめでとうございます\(^O^)/
投稿: きみえ | 2012.11.14 22:32
タクミンおめでとうございます
趣味から学問へ・・・素晴らしい~
そして、こんなに早く決まって
本当に親孝行ですよっ!
投稿: あこりん | 2012.11.14 22:50
おめでとう!タクミン君 すごいぞ明治大学!来春から六大学リーガーだね!漢字の研究って面白そうですね。
私の甥は女子美で文字の研究をして、いま武蔵美や女子美でデザインの講師をしています。漢字など文字を形として研究してるようです。facebookではIchiro Sagaで出ています。ちなみにチャイムは眞鍋泰信で出ていますよ。姓名で珍しいのは以前同業者(建築業)で「砂糖」さとうさんって方が居ます。あとは「明珍」みょうちんさん、かな。
投稿: チャイム | 2012.11.14 23:16
おめでとうございます。
やはり親は子供から怖がられるくらいじゃないと
駄目だとよくわかりました。
今更間に合うかは不明ですが、参考にさせて頂きます。
投稿: もーし | 2012.11.14 23:20
タクミンおめでとう!姐さんお疲れ様っした。
よく頑張ったねー すごいよ!
投稿: ヴぇ | 2012.11.14 23:21
タクミン、おめでとう!
一発で決まるなんて、本当、何やっても本番に強くてうらやましい(*^-^)
CHIKAさん、ほんもくさんも本当におめでとう!
投稿: ユリコ | 2012.11.14 23:25
タクミン合格おめでとう~!
漢字、楽しいよね♪
私も高校時代はよく辞書とか字典読んだなぁ。(本みたいに読むんですよ♪)
大学時代は「色葉字類抄」とか「類聚名義抄」とか古辞書・古字典を引くのが大好きでした。
でもすっかり忘れてしまった。。。
今度会ったら、色々教えてね!(って覚えてくれてるかなぁ。。。)
投稿: たみ | 2012.11.15 00:15
おめでとうございます!
やりたいことがあって、それに向かって進めるってのは最高ですね。
そういやすっかり忘れてました。
私の苗字の"くわ"の字は"桒"と書くんです。
出るかな~、化けるかな~
"十"に"くさかんむり"を書いて"木"を書きます。
合格祝いにひとつ調べてもらって下さいな。
投稿: くわまん | 2012.11.15 06:50
タクミン!合格おめでとーーー!
良かったね~!!後は入学を待つばかり、楽しい大学生活エンジョイしてね
投稿: バーバラ | 2012.11.15 07:56
タクミン、おめでとうございます。
早々に決まってよかったですね!親孝行だわ。
私のフルートの先生の苗字は、その地区にしかいないらしく、番地だけで郵便物が届くそう。
そんなのも研究するのかな?
楽しい大学ライフを!
投稿: ke-ko | 2012.11.15 09:41
タクミン!オメデトォォォーーーー!!!!
1校で決めちゃうなんて、親孝行の見本だわっっ!
六大学…美しい響きだわ(≧∇≦)
楽しいキャンパスライフが待ってるね!!!
また、遊んでやってください(o^-^o)
苗字といえば…
私の父の兄弟(6男2女)の苗字の漢字がバラバラ(;´д`)トホホ
役所に提出する出生届けに書かれた漢字が間違えていたらしい。
祖父・祖母が提出せず、当時の番頭さん(?)にお願いしたのがそもそもの間違いだった…
ちなみに…渡邉が正しくって、ナベの漢字が数種類…細か~く間違っていたらしい。
数十年前にキチンと訂正されました(^-^;
投稿: kaoruco | 2012.11.15 10:13
ごめんなさい、書き間違えました。
×番地だけ
○番地なし でした。
うちの苗字も少し珍しいので、ちょっとルーツを知りたいわ。
投稿: ke-ko | 2012.11.15 11:03
きみちゃん>
ありがとう♪
これで一息つけます^^
あこりん>
ありがとう♪
タクミンのやりたいことを理解してくれるよい先生に巡り会いました。
運だけは強いらしいです(笑
チャイムさん>
ありがと!
成績だけだったらMARCHなんて絶対無理なんですが。
やりたいことをアピールできる受験があるって
ありがたいです。
いろいろな情報ありがとうございます。
後ほどタクミンに聞いてお返事しますね。
もの字>
さんくす。
いじめられてもハブられてもめげない
けなげな母親がいたから
彼は頑張れたのだと思います。
ヴぇ&ニコ>
ありがとー!
あんたたちが励ましてくれたのも
利いてるよ~d(^○^)b♪
ユリコさん>
ありがと♪ほんとにそう思う。
そこにたどり着くまではぐちゃぐちゃなのにね^^;
たみさん>
ありがとう♪
たぶんあなたが一番タクミンに共感できる人だと思う。
こっちに来たら遊んでやってね^^
くわまんさん>
ありがとう!
あ、その字知ってる(私が読めなかったから)
あとで タクミンに答えてもらいましょう
バーバラ>
ありがとー!
大学の図書館に興味があるらしいわ(苦笑
ke-koさん>
ありがとう♪
珍しい苗字の方がいるんですね?
あとでこっそり教えて~d(^○^)b
ke-koさんちの苗字も調べてみるね^^
kaorucoさん>
ありがとー!
旧字体って結構難しいよね。
調べてみると誤字脱字がそのまま踏襲されていることもあり
そのルーツにびっくりだよ^^;
投稿: CHIKA | 2012.11.15 16:03
タクミンおめでとう!
漢字によし、インラインによし、
マジで「突き抜ける」のがうまいなw
自信を持って進むべし、健闘を祈る。
投稿: | 2012.11.15 19:05
タクミン、大学合格おめでとうございます
珍しい名字…「谷内口」という知り合いがいます。
解るかな?
投稿: はなママ | 2012.11.17 12:34
名無しさん>
ありがとうです♪
もしかしてデザイン勉強中のお方?
はなママ>
ありがとー!
これからもよろしくね^^
苗字のお話はあとでタクミンからお答えしますね(^_-)⌒☆
投稿: CHIKA | 2012.11.18 20:07
タクミン、合格おめでとう!
家族もほっと一息ですね。
好きな道をこれからもずっと続けることができるのは
何より幸せなことだと思います。
好きなことが早く見つけられて心からよかったと思う、
人生は楽しむべし! 漢字でいっぱい遊んでください。
変わった名字の友人筆頭は高校の同級生「鳥集」さん。
読み方のヒントは集まっている状態をどう言うか…です。
正解は「とりだまり」!確かに集まるとそういう状態になりますよね。鳥がふきだまるかんじ?!でしょうか。
あとは読み方もまんま「霊園」さん。弟の同窓生にいました。
投稿: 保護者 | 2012.11.20 23:59
保護者さん>
ありがとうございます♪
次は保護されてる人の番ですね!
応援してますd(^○^)b
不思議な苗字の友人ですね♪ステキ^^
タクミンに調べてもらって後ほどお答えしまーす!
投稿: CHIKA | 2012.11.21 13:10